常備菜としても大活躍してくれる『きんぴらごぼう』の作り方のご紹介です。
お砂糖使いません!
みりんも使いません!
しかも切って、重ねるだけの簡単レシピになっています。
・栄養満点な常備菜を作りたい方。
・お砂糖なし料理に興味がある方。
・重ね煮レシピで時短料理を目指したい方。
重ねるだけ!?重ねるだけ!?くまっちにもできそうくま~!
お惣菜のきんぴらに入っている避けたい添加物
お惣菜コーナーの定番・お弁当の定番おかずのきんぴらです。
そんなきんぴらごぼうは、どんなものでできているのでしょうか?
一緒に原材料を見てみましょう!
ごぼう、にんじん、醤油、砂糖、植物油脂、ごま、風味調味料、加工でん粉、たん白加水分解物、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)・・など・・
加工でん粉
料理にとろみなどをつける目的で使われています。
コーンスターチ由来のものが使われています。
コーンスターチはトウモロコシからできています。
このトウモロコシが遺伝子組み換えの危険性があり、避けたいものなのです。
たん白加水分解物
うまみを出してくれます。
食品添加物ではありません。
加工食品のグループになります。
しかし・・しかし・・なんです。
酸分解法と酵素分解法があります。
酸分解法は、動物や植物由来の塩酸を使って分解する方法なのです。
塩酸を使った分解法は、体への影響が心配されています。
こちらの方がコストも低いとのことですが・・。
無塩せき表示の発色剤不使用のソーセージにも使われていることもあります。
私も、たまに買っているソーセージにも、使われていることがあって、これはどうしたものかといつも考えています。
せめて、酵素分解法で作られているものだといいな・・・。
調味料(アミノ酸等)
うま味をだしてくれます。
グルタミン酸ナトリウムです。
そのほかにも、イノシン酸ナトリウムやグアニン酸ナトリウムなどがあります。
このグルタミン酸ナトリウムは高温加熱による心配があると言われています。
酸化防止剤(ビタミンC)
食品の酸化を防ぐ働きをしてくれます。
デンプンを加水分解してつくられます。
そのデンプンはトウモロコシを使用しているために、やはり遺伝子組み換えの問題がちらつきます。
含有量は少量なので、みなかったことに!?
ほかにも、お醤油や植物油などについても、詳しい表示の必要がないために、実際のところどんなもので作られているのかが、はっきりつかめないんですよね・・。
ごぼう、にんじん、醤油、だし、本みりん、植物油、砂糖、粉末調味料、発酵調味料など・・
こんな、表示のきんぴらごぼうもみつけました!
もし、お惣菜を買うときは、安心なお店を見つけてくださいね!
こだわりのものを販売している店長さんは、作り方や成分などの質問も快く答えてくださる傾向にありますので、気になったら、思いきってきいちゃいましょう!
重ねるだけきんぴらの材料
材料も、シンプルです!
子どもも食べられるように、唐辛子は使用していません。
大人が、唐辛子でピリッとしたい方は、あとからラー油なんかをタラっとたらしてもオススメです。
さっそく材料です!
ごぼう・ニンジン・米油・ごま・醤油
重ねるだけきんぴらの作り方
今回は、ゴボウ1~2本、ニンジン1本分のレシピになっています。
①ゴボウの泥を洗い落とします。
ゴボウは水で晒しません。
ゴボウやニンジンの皮、むきません!
全部美味しくいただいちゃいます!
②鍋に、米油と塩ひとつまみいれます。
③ゴボウを千切りにして重ねます。
④ニンジンを千切りにして、重ねます。
⑤鍋に蓋をして、弱火で加熱スタート!
⑥すり鉢でゴマをすり、すりごまを作っておきます。
すり鉢ですりごまを作ると、とても香りがよくオススメです!
こんな便利なものもあります!
お野菜がしんなりしてきました。
無水調理が不安な場合は、大さじ1~2のお水を一緒に入れても大丈夫です!
⑦鍋の底から、ぐるっと混ぜ合わせます。
⑧お醤油をカレースプーン3杯くらい加えます。
⑨再び蓋をして、弱火で加熱します。
⑩最後にゴマをふって、混ぜ合わせたら完成です!
◎材料をきったら、重ねるだけ!
◎蓋をして弱火スタートしたら、お野菜に火が通るまで蓋は開けない。
◎その間に他のお料理もできちゃう!
◎無水が少し不安だったら、オイルを少し多めにしく。または、大さじ1~2のお水も一緒に入れて蓋をしよう!
◎お醤油や油や塩などは、伝統製法のものが断然オススメ!
これでも、十分にお野菜の甘味が最高に美味しいです!
照りが欲しい方は、みりんを仕上げにいれてもいいと思います!
大人は、追いラー油なんかもいいです!
きんぴらアレンジ
常備菜としても大活躍してくれるきんぴらごぼうです!
アレンジしても最高に大活躍してくれます!
サンドイッチで断面映え
ごはんだけじゃない!?
パンにもあいます!
サンドイッチの具材として最高に美味しいです。
食パンにクリームチーズやマヨネーズやマスタード。
レタスやベビーリーリーフ。
チーズときんぴらごぼう。
のりを挟んでも、これまた美味しいです!
春巻きの中でうま味爆発
春巻きに、きんぴらごぼうととろけるチーズをいれて、巻き巻き。
揚げてもいいですし、少ない油で揚げ焼きにしてもgood!
大人は、ラー油を付けて是非召し上がれ~。
チャーハンに隠れて食べさせちゃえ
チャーハンや、オムライスなどの炒めごはんのときに、こっそりきんぴらごぼうを入れてしまします。
そのままだとお箸で食べにくい子どもたちも、そんな時は
「スプーン使ってたくさん食べてね♪」
なんて、言ってお箸じゃない楽ちんスプーンの喜びでゴボウだって人参だって食べちゃいます!
なんでもいける!ピザのお供にも
ピザの上にのせて焼いてもおいしいです。
もうなんでも合います!
美味しいアレンジありましたら、教えてください!
まとめ
常備菜の定番・お弁当おかずの定番きんぴらごぼうです。
ごぼうを水でさらすこと、しません。
皮はむきません!
ごぼうとニンジンの嬉しい栄養素をしっかり全部いただいちゃうレシピになっています。
千切りがちょっとという方は、薄くきっただけでもオッケー!
重ねて蓋をして、弱火で待つだけ。
市販のきんぴらごぼうには、やはり心配な添加物がひそんでいます・・。
簡単に手作りして、アレンジして美味しく無駄なく食べちゃいましょう!
今度オススメのお醤油やラー油や油などの調味料などもご紹介します!
レシピなどで分からないことがありましたら、お気軽にお問合せくださいませ。