やさしいおやつレシピ

生クリーム バター 牛乳なし 簡単かぼちゃプリンの作り方と、  市販のかぼちゃプリンの避けたい添加物

美味しそうなかぼちゃと目が合うと作りたくなるレシピです。

生クリーム・バター・牛乳などの乳製品を一切使用していない、簡単かぼちゃプリンのレシピです。

しっとり なめらかな かぼちゃの美味しさを是非。

あわせて、かぼちゃの嬉しい栄養素も。

ついでに、市販のかぼちゃプリンの避けたい添加物も。

このレシピはこんな方にオススメ

・乳製品不使用のお菓子のレシピをお探しの方。

・簡単栄養満点のおやつを作りたい方。

・こだわり素材のおやつに興味がある方。

くまっち

かぼちゃ!かぼちゃ!濃厚かぼちゃスイーツ大好きくま~🐻

キナコ

私も!美味しいよね♪今回は、市販のかぼちゃプリンの避けたい添加物も一緒にみていこう!

かぼちゃを食べよう!かぼちゃの素晴らしき栄養素

緑黄色野菜として有名なかぼちゃの嬉しい素晴らしき栄養素をみていきます!

ビタミンA

緑黄色野菜などに含まれるビタミンA。

目・のど・皮膚などの粘膜を正常に健康に保つために必要な栄養素です。

視力維持にも、とてもとても重要な栄養素。

抗酸化作用をもち、アンチエイジングなんて嬉しい効果も期待しちゃいます。

感染症などに打ち勝つためにも、鼻やのどの粘膜を正常に健康的に保ってくれるビタミンAの力が大切です。

※抗酸化作用のあるビタミンACEは、合わせてビタミンエースと呼ばれ、組み合わせて摂取すると相乗効果が期待できると言われています。

ビタミンC

美肌といったらこの栄養素が思いつく位、とってもメジャーなビタミンC!

皮膚・骨・血管・粘膜などを健康的に保つために必要な栄養素。

かぼちゃのビタミンCはとても豊富です。

体内のコラーゲンをつくるために欠かせない栄養素です。

イメージ通り、美肌には欠かせない栄養素の一つ。

抗酸化作用もあり、活性酸素などからのダメージからも守ってくれます。

感染症などからも守ってくれる頼もしい栄養素です!

※抗酸化作用のあるビタミンACEは、合わせてビタミンエースと呼ばれ、組み合わせて摂取すると相乗効果が期待できると言われています。

ビタミンE

通称「若返りのビタミン」!

あぁ、なんて素敵な響きなんでしょうか!

強い抗酸化作用のあるビタミンEはそんな、頼もしい通称の持ち主です。

強い抗酸化作用とは、活性酸素などから体・細胞膜を守り、老化促進にSTOPをかけてくれるのです。

血管を健康的に保つためにも必要なビタミンE。

血管を守り、血流をよくしてくれる働きもあります。

※抗酸化作用のあるビタミンACEは、合わせてビタミンエースと呼ばれ、組み合わせて摂取すると相乗効果が期待できると言われています。

食物繊維

かぼちゃには食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維は水溶性と不溶性とに分けられます。

・水溶性食物繊維・・・食後の血糖値の上昇をゆるやかにし、生活習慣病の予防や腸内の善玉菌を増やす働きがあります。

・不溶性食物繊維・・・便の量を増やし、便秘解消・便秘予防をしてくれます。肥満を防ぐ効果も。

かぼちゃは、このどちらの食物繊維も含まれています。

カリウム

体内のナトリウムの排泄を行い、むくみを改善してくれる働きがあります。

ナトリウムの排泄などを行い、高血圧の予防や改善に役立ってくれます。

その他、筋肉の収縮などを行い、正常に働くようサポートしてくれています。

ビタミンB群

ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・葉酸・ビタミンB12・ビオチン・パントテン酸の8種類からなります。

糖質・脂質・タンパク質の三大栄養素の代謝を促し、サポートしています。

市販のかぼちゃプリン!こんな添加物は気を付けて

美味しいかぼちゃのプリン!

夏を過ぎるころから、店頭に様々な種類のかぼちゃプリンが並んでいます。

そこで、かぼちゃプリンの避けたい添加物について、少しだけ。

メーカーさんによって、使われている原材料は異なりますが、似ているものをピックアップ!

牛乳・かぼちゃペースト・卵・砂糖・クリーム・カラメルソース・コーンスターチ・増粘多糖類・加工でんぷん・乳化剤・着色料(カラメル)などなど・・・

増粘多糖類

食品に粘りを出すために使われています。

2種類以上の多糖類を使用した場合、増粘多糖類という表記になります。

どんなものが使われているのか、原材料の表記ではわかりません・・。

自分や大切な家族の口に運ぶもの。

私は、どんなものが使われているのか知りたいなぁ・・・。

加工でんぷん

お惣菜・お菓子・麺・お餅など様々なものに使われています。

粘り気を出したり、のでんぷん劣化を防ぐために使われています。

どんなものが使用されているのか、詳しく表記されていなません。

中には、海外では使用禁止になっている物質が使われている場合もあります。

また、トウモロコシなどのデンプンを使用している場合などは、遺伝子組み換えの避けたいものを使用している場合なんかも・・・。

やっぱり、何を食べているのが、何が使われているのかしっかりと把握したいなぁなんて思っています。

コーンスターチ

パン・クッキー・プリンなどに使われていることがあります。

トウモロコシを粉末状にしたものです。

この使われているトウモロコシ、遺伝子組み換えの心配が・・・。

粉末にする際、トウモロコシをふやかす作業があるのですが、その液体も心配です。

もしお菓子作りなどでコーンスターチを使いたい時は、オーガニックのものがオススメです。

乳化剤

お惣菜・アイスクリーム・チョコレート・ドレッシング・ココア・チーズ・パンなど様々な食品に含まれています。

スーパーにいって、乳化剤を使用していないものを探す方が難しい位。

とまでは、言い過ぎですが、予想以上に乳化剤の使用頻度は高めです。

ということは、気を付けないと私たちが知らぬ間に食べている可能性が高いです。

腸内環境を整えたければ、まず乳化剤フリーを目指そうという内容の本があるくらい、無添加生活の第一歩に乳化剤フリーです。

それくらい、避けたい添加物の一つ。

また、どんなものを何種類使用しても、乳化剤をいうワードのみの表記でいいのです。

やっぱりどんなものが使われているのか、きちんと知りたいな・・と思います。

着色料(カラメル)

プリン・醤油・飲み物・ソースなどに使われていることが多いです。

カラメル色素は、カラメルⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの四種類あります。

・カラメルⅠは、糖類を加熱して作る方法。

・カラメルⅡは日本では使用禁止となっています。

・カラメルⅢは、アンモニア化合物を糖類に加えて加熱し作る方法。

・カラメルⅣは、アンモニア化合物と亜硫酸を糖類に加えて加熱し作る方法です。

ほとんどの場合このⅢ・Ⅳが使われています。

少量なので、問題ないという専門家の方もいらっしゃいます。

私は、賛否あるものは安全な方を食べたいな、なんて思っています。

でもでも、一番はストレスフリーかなと思います。

気にしすぎず、ちょっと頭によぎったらナチュラルのものを選んでみてください。

かぼちゃプリンの材料

小さいカップ3つ分の分量です。

かぼちゃ(種・ワタ・皮を取り除いたもの)   100g

有機メープルシロップ             20g

平飼い有精卵                 1個

無調整豆乳                  110g

有機バニラエクストラクト           3g

自然塩                    ひとつまみ

《カラメルシロップ》

有機砂糖                  25g

水                     大さじ1と1/2

湯                     大さじ1

かぼちゃ

栄養満点のかぼちゃ。

無農薬栽培のこだわりのかぼちゃを美味しく感謝していただいています。

有機メープルシロップ

クッキー作りや、ちょこっと甘味が欲しい時によく使います。

パンケーキやホットの豆乳にも最高です♪

平飼い有精卵

お料理やお菓子作りでいただく卵は平飼い有精卵を使っています。

・鶏たちが元気に歩き回れる環境

・非遺伝子組み換えの安心した飼料を食べている

・生きている卵

・洗卵の時に薬剤を使用していない

などを大切にして、大切に鶏を育てて下さっている方からいただいています。

やっぱり、鶏が元気な環境の方が自然な気がします。

自然塩

お料理やお菓子作りなどで、毎日登場してくれるお塩。

ミネラルをたくさん含んだ昔ながらの自然塩がオススメです。

有機無調整豆乳

豆乳は非遺伝子組み換えの大豆を使用しているものを。

無調整豆乳は、お菓子作りだけでなく、豆乳スープなど様々なお料理で大活躍です。

有機バニラエクストラクト

バニラの香りがとても豊かで幸せな気持ちになります♪

お菓子作りで少量いれるだけで、なんだか上級者のお菓子になる気がしています。

有機砂糖

・農薬不使用

・非遺伝子組み換え

・環境への配慮

がしっかり守られた安心のお砂糖を使っています。

私はミルサーで軽くお砂糖を挽いてから使っています。

そうすると、メレンゲなどを作るときにもサッと溶けて使いやすいです。

かぼちゃプリンの作り方

早速美味しいかぼちゃプリン作りスタートです。

オーブンは160℃に予熱しておきます。

最初にカラメルを作っていきます。

鍋に砂糖と水をいれ中火にかけます。

時折鍋をゆすりながら、火にかけていきます。

ゴムベラなどを使わず見守り、鍋をゆすりながら見守ります。

砂糖が色づいてきたら、火からおろします。

湯大さじ1をいれます。

全体をなぜませます。

湯を入れた様子で、必要であれば弱火にかけながら、カラメルをなじませて完成です。

カラメルを容器に入れておきます。

皮・種・ワタをとったかぼちゃを小さくカットします。

鍋に、かぼちゃと自然塩ひとつまみをいれます。

塩とかぼちゃをなじませたら、ほんの少量の水を入れます。

蓋をして、極弱火にしてかぼちゃに火をとおします。

卵一つをときます。

無調整豆乳を50gいれ、よく混ぜます。

無調整豆乳残りの60gをいれ、しっかり混ぜ合わせます。

バニラエクストラクト3gをいれ、よく混ぜます。

かぼちゃに火が通ったら、ボウルに移します。

熱いうちにメープルシロップ20gをいれ、かぼちゃを崩しながらしっかり混ぜ合わせます。

好みでメープルシロップ30gでもオッケーです。

先程混ぜ合わせた、豆乳等の液体を半量いれ、よく混ぜ合わせます。

残りの豆乳液も全部いれ、しっかり混ぜ合わせます。

プリンカップに、先ほどのプリン液をこしながら流し入れます。

こして入れた方が、なめらかで美味しくなります。

バットに、湯をはりオーブンで湯煎焼きにしていきます。

160℃で予熱していたオーブンで160℃20分焼きます。

焼きあがったら、冷まします。

粗熱がとれたら、ラップをして冷蔵庫でしっかり冷やします。

2時間から3時間程しっかり冷やしたら完成です♪

完全に冷やしたら、そのまま食べてもオッケーです。

容器に移す場合は、プリンとカップの間にナイフをさして、ぐるっと一周します。

お皿をプリンカップにあてて、そのままくるっと返します。

プリンカップとお皿を抑えながら、ゆすると・・するっと取れます♪

カラメルとろ~り、かぼちゃが香る、しっとりなめらかかぼちゃプリンの完成です♪

まとめ

かぼちゃの美味しい季節に食べたくなる、ほっこりかぼちゃプリンです。

乳製品などを使わずに、身近な材料であっという間にできるのも魅力です。

栄養たっぷり緑黄色野菜のかぼちゃ!

ごはんのおかずとして、いろんな美味しいお料理に変身してくれる大活躍のお野菜です。

たまには、とろ~りおやつに変身です。

毎日お疲れ様です。

少しでも、ほっと一息できる時間ができますように。

ゆっくりとゆったりと、美味しいお茶やコーヒーで一息できますように。

ABOUT ME
kinako
はじめまして。kinakoと申します。 社会福祉士の仕事を通して、多くの方と関わり支援を行ってきました。その中で、食事の大切さを痛感し、それから私の頭の中は食べることでいっぱい! 安心安全で美味しいやさしいごはんやおやつを通して子どもたちの明るい未来を願って。