小麦粉・バター不使用のしっとり濃厚な米粉のガトーショコラレシピです。
作ってから、一晩寝かせて翌日食べるのがオススメレシピです。
バレンタインのプレゼントにも♡
毎日頑張っている自分へのプレゼントにも♡
・小麦粉不使用のガトーショコラレシピをお探しの方。
・ちょっぴりヘルシースイーツのレシピをお探しの方。
・こだわり食材をお探しの方。
やったー!ガトーショコラ大好きくま~♡
ありがとう♪くまっち♡私も大好きガトーショコラレシピなので、一緒に作ろうね♪
米粉のガトーショコラの材料
製菓用有機米粉 10g
有機ココアパウダー 30g
平飼い有精卵 3個
有機砂糖 50g
有機チョコレート 80g
圧搾製法なたね油 30g※1
純正生クリーム 50g※2
自然塩 ひとつまみ※3
※1 米油や太白ごま油などクセのない植物油での代用オッケーです。
※2 豆乳などでの代用オッケーです♪濃厚な感じがお好みの方は、純正生クリームがオススメです。
※3 自然塩はなくてもオッケーです。
製菓用有機米粉
お米の栽培には、ネオニコチノイド系の農薬が使われていることが多いため、
毎日食べるごはんや、お菓子作りで使う米粉は無農薬栽培のものを選んでいます。
ネオニコチノイド系農薬・・
昆虫の神経をかく乱させる殺虫剤です。
効き目がつよく、残りやすいため、一年間かけて栽培する果物などにも多く使用されています。
私は、こちらの有機米粉をクッキーやケーキなど米粉のお菓子全般で使用しています。
米粉のお菓子を作るときは、製菓用の米粉を選ぶと使いやすいです。
また、米粉パン作りの時は、パン用に向く米粉を選んでいます。
この他にも「オーサワ」さんの米粉を使うときもあります。
こちらは、国内産100%のうるち米使用です。
栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料不使用の安心米粉です。
細かく挽いてあるため、クッキー作りにもケーキ作りにもとても使いやすいです♪
平飼い有精卵
食卓に、たまごはよく出てきますか?
たまごは登場する機会が多い食材ですよね♪
とても身近な食材のたまごです。
我が家もよく登場します。
お菓子作りでは、ふわふわと膨らませる役割や、しっとりさっくりさせてくれたりと、大活躍のたまごです。
そんなたまごの選び方のポイントは4つ!
たまご選びのポイント4つ
・鶏がのびのび育っている平飼い環境
・オスとメスがいる生き物として自然な環境
・エサに遺伝子組み換えの作物や穀物を使用していない
・エサに抗生物質やホルモン剤などの投与がない
上記のポイント以外にも、こだわりを追求してくれている鶏卵農家さんがたくさんいらっしゃいます。
近くのスーパーでも、こだわり卵をみかけることが多くなってきました。
日本の鶏や卵の現状は、世界の流れから少し遅れています。
現在「アニマルウェルフェア」という考え方が当たり前になりつつあります。
直訳すると「動物福祉」。
つまり、「動物たちにとって少しでもストレスや苦痛の少ない環境を作っていきましょう」という考え方です。
海外での卵の生産は、この「アニマルウェルフェア」の観点から、「ケージフリー(平飼い)」が主流になりつつあります。
鶏が自分に備わった羽を当たり前に伸ばせて、のびのびと動き回れる環境。
一方、日本の現状は・・
まだまだ窓のない「ウィンドレス鶏舎」に、鶏たちがぎゅうぎゅうに敷き詰められている。
鶏たちは自分に備わった羽を自由に広げることもできません。
窓がないですから、太陽のに光を浴びることも、自然の風を感じることもできないのが現状です。
のびのびと自分の羽を自由に伸ばせ、動き回れる環境が自然な環境なのかなーと思っています。
・鶏たちがのびのびと動き回れる平飼い環境で育てられた鶏の卵です。
・オスとメスがいる自然な環境の有精卵です。
・エサに遺伝子組み換えでない穀物を使用しようしています。
・鶏たちの健康を考えたエサの配合を行っています。
・洗卵に危険な薬品を使用していません。
など・・とてもこだわって下さっているたまごです。
こういったたまごが当たり前になるといいな・・と思っています。
圧搾製法なたね油
なたね油はクセがなく、毎日のお料理にも植物油を使用するお菓子作りでも大活躍です。
しかし市場でみかける多くの油は、石油系溶剤を使用した溶解抽出法で作られたものです。
Q:石油系溶剤で油を抽出する「溶解抽出法」って?
A:米ぬかや菜種など、それぞれの材料から油を抽出する際に、石油系のヘキサンなどの溶剤を使用して、油を取り出す方法のことを「溶解抽出法」と言います。
Q:石油系溶剤を使用した油は、どうして避けたいの?
A:石油系のヘキサンなどの溶剤を使用し、油を抽出し、油を精製する過程で取り除かれますが、少し残留すると言われています。
もう一つ。
溶剤を使用し、油を抽出していく際に、高温での作業が行われます。
それによりトランス脂肪酸の発生が心配されています。
とても使いやすい菜種油ですが、身体にやさしい油を選んで毎日のお料理やお菓子作りで大活躍して欲しいなと思います。
やさしい菜種油を選ぶポイント3つ!
・原材料のナタネが遺伝子組み換えでない。
・石油系の溶剤不使用で圧搾一番絞りである。
・ろ過の工程においても、薬剤等一切不使用。
菜種油だけでなく、植物油を選ぶ際は、上記のポイントを要チェックです♪
・国産の遺伝子組み換えでないナタネを使用しています。
・石油系溶剤は一切不使用の圧搾一番絞りです。
・ろ過の工程でも、薬剤等不使用で湯洗いにて不純物を取り除いています。
菜種油で、心配されたのが「エルカ酸」。
以前の国産ナタネに含有していた成分です。
このエルカ酸が心臓に負担をかけるとのことで、
品種改良され無エルカ酸や低エルカ酸のナタネになっています。
圧搾製法米油
米油は酸化しにくい油で、揚げ物などでも胸焼けしにくく、健康志向の方にとても人気の油です。
米油が選ばれる理由✎
・酸化しにくい。
・揚げ物をしたとき油酔いが少ない。
・抗酸化作用の強い「スーパービタミンE」と呼ばれる「トコトリエノール」が含まれている。
・ビタミンEが豊富で抗酸化作用により、細胞を健康的に維持してくれる。
・抗酸化作用のあるɤオリザノール(ガンマオリザノール)は米特有が含まれている。
・食物繊維が豊富な「植物ステロール」が豊富。
・脂肪酸のバランスが良い。
こんなにも健康的な米油。
健康志向の方に注目され、選ばれることが増えている油です。
米油も菜種油と同様にポイントは3つです。
米油を選ぶときのポイント3つ!
・原材料が遺伝子組み換えでない。
・石油系の溶剤不使用の圧搾一番絞り。
・ろ過の工程でも薬剤等一切不使用。
・原材料は国内産米。(遺伝子組み換えでない)
・石油系の溶剤不使用の圧搾一番絞り。
・ろ過の工程でも薬剤等一切不使用。
圧搾一番絞りの米油は、価格が少々高めなものが多いです。
それも、そのはずで、米油は米ぬかから摂れる油なのですが、
圧搾一番絞りにはコスト面の負担が大きい。
その中で、こちらの「築野食品」さんの圧搾一番絞りの米油は価格も抑えてくれていて感謝です!
有機砂糖
毎日ごはんでは、お砂糖は使用していません。
お料理の甘味は、お野菜・お肉・キノコ・昆布などのお出汁におまかせ♪
とくに、玉ねぎ様にはお世話になりっぱなしです!
お菓子作りで使用するお砂糖は、
・遺伝子組み換えでないもの
・農薬を使用していないもの
を選んでいます。
ブラジル産の有機サトウキビから作られたキビ砂糖です。
お菓子作りで使いやすいグラニュータイプです。
私は、有機砂糖のグラニュータイプを購入し、ミルサーで細かく挽いて使用しています。
お砂糖を細かく挽くことで、他の材料とすぐなじみ調理しやすいです。
メレンゲを作るときは、細かく挽いてから使うと滑らかでツヤのあるメレンゲが作り易くてオススメです♪
有機甜菜糖
健康志向の方に選ばれている甜菜糖。
甜菜糖は、「砂糖大根」から採れるお砂糖です。
ミネラルも豊富で、やさしい甘さがとても人気です。
・・・が、心配な点が2つあります。
・遺伝子組み換え
・ネオニコチノイド系農薬の使用
健康的なお砂糖を選んでいても、実は避けたいものが紛れているかもなのです・・悲しみ・・。
ネオニコチノイド系農薬とは・・
米栽培でも使われることが多い。
果物などにも使われることが多い。
そして「砂糖大根」にも。
この農薬は、昆虫の神経をかく乱させる殺虫剤です。
効き目が強く、残りやすいことから一年栽培の果物などに使用されることが多くあります。
せっかく健康的なお砂糖を選ぶなら、より健康的にってことで、有機栽培の甜菜糖あります!↓♡
「ムソー」さんからでている有機甜菜糖です。
有機キビ砂糖は、比較的入手しやすいですが、
有機甜菜糖は、なかなか見つかりません。
とても貴重な有機甜菜糖です♪
有機ココアパウダー
オーガニック食品を多数取り揃えている「アリサン」さんの有機ココアパウダーです。
フェアトレード認証のカカオを使用しています。
有機JAS認証取得。
カカオ豆の殻を除去する前の焙煎を低温で行っているため、風味豊かです。
酸味が少なく、マイルドな味わいなので、お菓子作りはもちろん、ココアドリンクも美味しいです♪
有機チョコレート
有機カカオや有機砂糖などを使用している有機チョコレートです。
製菓用の有機チョコレートなので、約1g前後の小さな丸いタブレット状になっています。
そのため、チョコレートを湯煎する際、細かく刻む工程を省けます!
有機素材を使用している上に、フェアトレードの材料を使用しているフェアトレード認証品です。
原材料:有機カカオマス、有機カカオ豆、有機砂糖、有機ココアバター/ヒマワリレシチン(乳化剤)
乳化剤として少量のヒマワリレシチンを使用しています。
有機チョコレートでも、大豆レシチンや卵黄レシチンなどが使用されていることがあります。
アレルギーなどで避ける必要がある方は気を付けてくださいませ。
避けるべき乳化剤と、そうでない乳化剤がある・・
避けるべき乳化剤とは、ショ糖脂肪酸エステル・グリセリン脂肪酸エステルなどの界面活性剤。
大豆由来や卵黄由来などのレシチンと呼ばれる乳化剤は、油脂から抽出したリン脂質の一種です。
比較的安全性が高いと言われています。
ただし、大豆レシチンは遺伝子組み換えの危険性などが心配されています。
またアレルギーのある方は気を付けてくださいませ。
純正クリーム
リッチなおやつに登場する生クリーム。
コクがで出るし、なんだか豪華になるしで、頼りになるクリームです。
せっかく使用するクリームは、純正生クリームがオススメです。
カロリーハーフや低脂肪などの商品は、どうしても輝かしく見えますが・・・
カロリーや脂肪を抑える代わりに、たくさんの添加物が加えられています。
近くのスーパーでもゲットできると思います。
成分は、クリームだけです。
こちらは高濃度の47%バージョンです。
濃度が35%のものでも代用オッケーです。
クリームケーキなどのクリームを絞る際は、47%前後のものと35%のものを合わせると、キレイなクリームに仕上がります。
有機無調整豆乳
今回のレシピでは生クリームを使用して、濃厚な感じに仕上げてあります。
乳製品を避けたい方は、豆乳での代用もオッケーです♪
大豆製品を選ぶとき抑えるポイントは2つ!
・国産大豆100%使用
・有機大豆100%使用
この2つです。
この2つオススメする理由は、「遺伝子組み換え」を避けるため!です。
国産の大豆では、遺伝子組み換え栽培を現段階では禁止しているため、遺伝子組み換え大豆を避けることができます。
有機栽培大豆では、諸外国の定義により変わるため、チェックが必要ではありますが、避けられる確率があがります。
「マルサン」さんの有機無調整豆乳です。
200mlと1000mlバージョンの2種類の販売があります。
私は、使い切りタイプの200mlタイプが使いやすく、そちらを選んでいます。
お好みで♪
自然塩
毎日ごはんでも、お菓子作りでも、身体つくりにも大切なお塩。
精製塩でなく、ミネラルを豊富に含んでいる自然塩を選んでいます。
伊豆大島の海水を使用し、手間暇かけて丁寧に作られた自然塩です。
私は、お菓子作りにも毎日ごはんにも、こちらの自然塩を選んでいます。
こちらは、しっとりタイプのお塩です。
おにぎりなどにパラパラかけるときは「焼き塩」タイプもオススメです。
米粉のガトーショコラの作り方
準備しておくこと✎
・オーブンを160℃に予熱する。
・15cm丸型にクッキングシートをセッティングしておく。
平飼い有精卵を卵白と卵黄に分けます。
卵黄は、一つずつ加えるので小さいカップなどで大丈夫です。
卵白は、冷蔵庫で冷やしておきます。
ボウルに有機チョコレート・純正クリーム・圧搾製法なたね油をいれ、湯煎し完全に溶かします。
ボウルを湯煎から外し、卵黄を1つずついれ、チョコレートたちとしっかり混ぜ合わせます。
冷やしておいた卵白に、自然塩を入れ約1分間ハンドミキサーの低速で卵白をほぐしていきます。
自然塩は、なくてもオッケーです。
ハンドミキサー低速1分で卵白をほぐしたら、
ハンドミキサーを高速にして、メレンゲを作っていきます。
有機砂糖は3回に分けていれます。
・1回目のお砂糖投入は、卵白全体にお砂糖を広げるイメージです。
・2回目は、お砂糖をメレンゲにしっかりと、すりこむイメージです。
・3回目は、お砂糖を全体になじませるイメージです。
最後に、ハンドミキサーを低速にして約1分間、メレンゲのキメを整えます。
こんな感じの軽くおじぎする位のメレンゲに仕上げます。
メレンゲの1/3量をチョコレートたちの生地と混ぜ合わせます。
有機米粉と有機ココアパウダーの1/3量をふるいいれ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
残りのメレンゲの1/3量をチョコレート生地にいれ、混ぜ合わせます。
有機米粉と有機ココアパウダーの残りの1/3量を入れ混ぜます。
メレンゲの1/3量をいれ、チョコレート生地と混ぜます。
そこへ、有機米粉と有機ココアパウダーの最後の1/3をいれ、混ぜます。
残りのメレンゲをチョコレート生地にまぜ、ふんわりとゴムベラで混ぜ合わせます。
クッキングシートをセッティングしてある型に生地を流し入れます。
パンパンと型を上から落とし、空気を抜きます。
表面の凸凹したところを、お箸などでくるくると軽く回転させて表面を整えます。
※表面の凸凹だけを整えます。お箸は表面上だけで動かす感じです。
160℃で予熱していたオーブンで160℃40分加熱します。
お使いのオーブンで調節してみてください。
私は、ガスオーブンを使用しています。
レシピの途中ですが、動画もあるくま♡よかったら、みてほしいくま♡
焼きあがったら、型から外します。
側面のクッキングシートのみ外して冷まします。
ある程度さめたら、乾燥を防ぐためにラップを被せます。
冷めたらラップで密封させて、冷蔵庫で一晩休んでもらいます。
翌日、カットしてお召し上がりください♡
※カットする時は、包丁を温めて上から押すように包丁をいれると、キレイにカットできます。
オススメの道具
今回の米粉のガトーショコラで使用する道具たちの一部です。
お好みのものや、ご自宅にあるものを使ってくださいね♡
15cm丸型
今回のガトーショコラは湯煎焼きではないので、底取れタイプを使用しました。
焼きあがった時に、底取れタイプの方が取り出しやすいです。
コップなどを反対にして、型を上からそっと置くと、熱くなく簡単に外せます。
底取れタイプでなくても、もちろんオッケーです♪
お好みの型で♡
ハンドミキサー
ハンドミキサーは低速・中速・高速と三段階に調節できるものがオススメです。
メレンゲを作るときや、生クリームをたてるときなど、低速を使用します。
メレンゲをしっかりと作っていく固定では、高速にして使用します。
ハンドミキサーの種類によっても、回転パワーがかなり変わるので、お好みの使いやすいものをみつけてみてください♪
ステンレスボウル
お菓子作りでは欠かせないボウル。
私は、ステンレスタイプが丈夫で軽いので、使いやすいです。
もちろん、ガラスボウルやホーロータイプなどお好みのもので♡
ステンレスの調理器具や水筒などを選ぶときは18-8の高品質ステンレスを選ぶようにしています。
ラ・パーゼさんのステンレスボウルは、中サイズ(21cm)を卵白2個や3個のメレンゲ作りに。
大サイズ(27cm)を卵白5個のメレンゲ作りに。
というような感じで作るお菓子によって、使い分けています。
クッキングシート
アルファミック クッキングシート オーブンペーパー 無漂白 幅30cm×50m 国産 蒸し料理やパン・ケーキづくりにも対応 1本入
お菓子作りで使用することが多いクッキングシート。
私は、無漂白のものを選んでいます。
ケーキの側面は、こちらの無漂白タイプのシートをカットしてぐるっと巻いています。
底面には、丸くくり抜いた洗って繰り返し使えるタイプを使用しています。
クッキーを焼くとき、ロールケーキを巻くときも、繰り返し使えるタイプを使っています!
クッキングシート 6枚セット オーブンペーパー 加工 耐熱 耐油 オーブンシート 繰り返し使える オーブン ベーキング 料理 グリル フライ 蒸し
まとめ
今回は、小麦粉・バターなしの米粉のガトーショコラレシピでした!
焼きたてはぷくーっと膨らんでいるガトーショコラですが、
冷めると中心の高さが少し下がって、なんだか可愛い形に変化します。
その日に食べてももちろんオッケーですが、オススメは翌日!
ラップでしっかり密封させて、冷蔵庫で一晩休んでもらったガトーショコラは、
濃厚でしっとりしていて、最高に美味しいです♪
・・・と思っています!(笑)
大切なご自身の笑顔の時間を作ってあげてください✨
自分の心をいつだって温かくしてあげてくださいね♡
そんなわけで、私は今から穀物コーヒーに羅漢果をいれたホットドリンクをいただきます!(笑)
毎日いろんなことがあるかと思いますが、
笑顔の瞬間がありますように♡