今やどのご家庭にも、ほとんど存在する電子レンジと炊飯器。
電子レンジと炊飯器を使わなくなって10数年経ちました。
どんな風に電子レンジ・炊飯器を使わずに生活しているか、よかったらご覧になっていってくださいませ。
・電子レンジを使わないお料理をしていきたい方。
・炊飯器を使わずご飯を炊きたい方。
・こだわりの道具や材料での生活や料理をしていきたい方。
電子レンジと炊飯器を使うレシピって、たくさんあるくま~!
そうだよね。そんな中、電子レンジと炊飯器なし生活がこんな感じかぁなんてお伝え出来たらと思っていんだぁ♪
電子レンジを使わない生活を選んでいる理由
当たり前にある電子レンジと炊飯器。
自宅だけでなく、会社や様々なところに設置してあります。
「時短レシピ」にも欠かせない家電になっています。
電子レンジだけで作るレシピや、炊飯器を利用したレシピもたくさんあります。
電子レンジや炊飯器がないなんて話すと、びっくりされることもあったり・・(笑)
子どもの時は当たり前にあった電子レンジと炊飯器
子どもの時は、自宅に炊飯器も電子レンジもあり普通につかっていました。
電子レンジで、お饅頭を温めて。
いや、むしろ間違って温めすぎて、真っ黒こげにしたこともありました!(笑)
絶対ダメですよね。
電子レンジをお使いの方は、お気をつけてくださいね。
なんて、言われなくても!って感じですよね・・(笑)すみません。
10数年前から使わないを選択している
私の周りには、当たり前に電子レンジも炊飯器も存在していましたし、当たり前に使っていました。
10数年前からは、使わないを選択した生活をしています。
電子レンジ・炊飯器を使わなくても、使わないが当たり前の今となっては、とくに不便を感じることもありません。
なんとかなるものなんですね!(笑)
使わなくなった理由
電子レンジや炊飯器を使うを選ぶも、使わないを選ぶも自由です。
私は、私なりに使わないを選びました。
・電磁波の心配
・食品の栄養素や酵素が壊れてしまう心配
・食品が違う物質に変化してしまう心配
・シンプルに生活したい
・キッチンに余計なものを置きたくない
などです。
でも、電磁波の心配のあるスマホは使っているし、電気のある生活はとても便利です。
なので私の自己満なです。
・・が、電子レンジや炊飯器がなくても生活できるので、まぁいっかなって感じです♪
炊飯器を使わない生活
今は、玄米・炊き込みご飯・お粥・煮物・スイーツまでなんでもできる炊飯器。
酵素玄米を炊いている時期は、保温のために炊飯器を使用していることもありました。
今は玄米を食べる分だけ3分搗きにして頂いているので、使っていません。
キッチンに大きな炊飯器がドーン!
この風景がどうしても、私の中で馴染めませんでした・・。
ごはんはSTAUBで炊く
ごはんはガス炊きが一番好きです。
炊きあがったごはんの味ももちろん。
炊きあがるまでの、あの感じがとても好き。
私は、STAUBで炊くことがほとんどですが、STAUBだけでなく、土鍋やシリットなどどんなお鍋でも簡単に美味しく炊けます。
STAUBを使ったガス炊きごはんの作り方
米 2合
水 360ml(好みのかたさで、水分量をかえてみてください。)
米 : 水が 1:1が基準です。
2合分玄米から3分づきに精米します。
30分~1時間浸水させて、水をきります。
鍋に、お米と水を入れます。
蓋をせずに、中火にかけます。
だんだんポコポコと、泡立ってきます。
しっかり大きな泡になったら、蓋をして極弱火で10分。
蓋を開けずに、10分~15分蒸らします。
10分蒸らせばオッケーなのですが、私は15分蒸らした方が好きです。
写真は、ひよこ豆ごはんです。
キレイな水をお料理から全てに使いたいので、私はこの水を選んで使っています。
中学生の頃から自宅に設置してありました。
就職して一人暮らししてから、もう何機種目にかなっていますが、ずっと使っています。
電子レンジを使わずごはんを温めなおす
ごはんを温めなおす時もあります。
そんなときは、蒸し器を使うのが一番だと思いますが・・・
パパっと済ませたい私。
大き目のお鍋に、少し水をはります。
お皿やボウルにごはんをのせて、蓋をします。
極弱火で、温めます。
ふっくら美味しいごはんの復活です♪
ちょっと煮物を温めなおしたいときも、こんな風にしています。
または、煮物だったら、蓋をしっかりして極弱火で直接火にかけて温めたりもします。
蒸し料理・無水料理の定番「重ね煮」
電子レンジや炊飯器で簡単にできる蒸し料理。
私は、お鍋で同じように行っています。
「重ね煮」ってご存ですか?
お鍋にお野菜を重ねて蓋をします。
極弱火でじっくり火を通す調理法です。
この重ね煮で調理すると、簡単なのはもちろんのこと、
じっくり火を通したお野菜から甘味がこれでもかと引き出されて、とっても美味しくなるんです♪
重ね煮調理 お砂糖なし・出汁なし・牛丼編
・お鍋にうっすら少量の油をしきます。
・その上に塩少々。
・薄切りにした玉ねぎを2個分しきます。
・エノキやシイタケなどのキノコ類をカットし重ねます。
・その上に薄切りの牛肉を。
・蓋をして、極弱火で加熱スタート。
・全体にしっかり火が通ったら、天地返しをします。
・お醤油をふた回しして、全体になじませます。
・しっかり煮詰めます。
アツアツごはんによそったら、完成です♪
甘味は、玉ねぎにお任せ!
煮物やなどの甘みにお砂糖は使いません。
甘いお野菜や美味しい調味料があれば、自然な甘さがとってもいい感じです。
甘さもう一声の時は、みりんに頼っています!
シンプルだからこそ、材料や調味料が大切だと考えています。
お野菜は、出来る限りナチュラルな無農薬のものを。
調味料は伝統製法の環境や身体に負担の少ないものを。
なんて考えています。
重ね煮お料理 簡単!お砂糖なし オイルなし 肉じゃが
・お鍋にうっすら水をはります。
・塩を少々重ねます。(ふたつまみ程度)
・玉ねぎ1個~2個を好みの大きさにカットして重ねます。
・その上に、シメジ・エノキ・シイタケなどの好みのキノコ類を重ねます。
・その上にじゃがいもを好みの大きさにカットして重ねます。
・その上にニンジンを好みの大きさにカットして重ねます。
・その上に好みのお肉をカットし重ねます。
・蓋をして極弱火で加熱スタート。
・全体に火がっ通ったら、天地返しします。
・お醤油を2~3まわしして、なじませます。
・再び蓋をして、弱火で煮詰めて完成です♪
オイル感を出したいかたは、最初のうっすら水のところを少量の油に変更してみてください。
こちらも甘味は、玉ねぎとニンジンにお任せです!
照りがもっと欲しい方は、みりんをひとまわしも、ありかと思います。
シンプルだからこそ、調味料など材料をこだわってみてください♪
あっという間にできちゃう、簡単重ね煮です。
いろんなお料理で活用できます。
シュウマイを作るときも、この重ね煮を利用して作っています。
シュウマイの簡単重ね煮も、今度ご紹介いたします♪
圧力鍋
玄米を炊いている方は、圧力鍋があると便利です♪
その他、小豆を炊くとき・塊のお肉を調理する時なんかも、圧力鍋が登場します。
キッチンはシンプルに!
そして実用的に!
楽ちんできるところは、調理器具にお任せして楽ちんお料理させてもらっています。
ゴボウの季節には、
丸ごとゴボウ・丸ごとニンジン・丸ごと玉ねぎをザックザックにカットして、
大きな塊お肉と、一緒にお醤油と有機バルサミコ酢で!
ほろほろお肉と、丸ごとお野菜がとっても美味しいです。
圧力鍋といったら、フィスラーというくらい有名なメーカーさんです。
あっという間に美味しいお料理ができるので、「時短レシピ」は、圧力鍋に頼ることが多いです。
有機栽培のブドウを使用したバルサミコ酢です。
しかも、カラメル色素などを使用していない、とっても貴重なバルサミコ酢!
美味しく甘味を出してくれて、とってもありがた~いです。
まとめ
電子レンジ・炊飯器をなんとな~く使わない生活です。
これがオススメというわけでは、ありません。
お仕事をしていて、お子さんの子育てをしていて、なんて生活様式は人それぞれ。
毎日いろんなことに頑張っているのだから、時短料理もとっても助かりますよね♪
こんな生活をしている人もいるんだなぁ~なんて、みてもらえたらと思います。
そして、もし何かのタイミングで少しでも、こんな私の生活がお役に立てる瞬間がありましたら、こんなに幸せなことはありません。
毎日お疲れ様です。
いろいろなことがある毎日。
少しでも笑顔の瞬間がありますように・・・。
そして少しでも多く。