米粉で作る、小麦粉なし・ベーキングパウダーなしのココアスポンジケーキです。
クリスマスケーキやバースデーケーキなどのお祝いケーキなどに、
米粉のココアスポンジケーキはいかがでしょうか。
米粉の簡単お菓子レシピです。
・米粉ケーキレシピをお探しの方
・米粉お菓子を作ってみたい方
・こだわり食材をお探しの方
ココアケーキ!チョコクリームとスポンジ最高くま~!
ありがとう♪美味しいよね♪簡単にできるから、一緒に作っていこうね!
米粉のココアスポンジケーキの材料
【米粉ココアスポンジ生地】15cm型
製菓用有機米粉 45g
有機ココアパウダー 15g
平飼い有精卵 3個
有機砂糖 40g
圧搾製法菜種油 30g ※1
有機無調整豆乳 20g
自然塩 ふたつまみ ※2
【チョコクリーム】
純正生クリーム 47% 200ml
35% 100ml
有機チョコレート 50g
自然塩 ひとつまみ
※3
※1 クセのない植物油での代用オッケーです。米油や太白ごま油など。
※2 自然塩はひとつまみでもオッケーです。むしろ、お好みでなくてもオッケーです。
※3 今回のクリームは甘さ控えめになっています。
お好みで砂糖を5g~20g加えてもオッケーです。
製菓用有機米粉
米栽培に使用する農薬には、ネオニコチノイド系農薬が使用されていることが多くあると知り、
毎日のお米や、お菓子作りで使用する米粉は、無農薬のものを選んでいます。
ネオニコチノイド系農薬・・・
昆虫の神経をかく乱させる殺虫剤。
浸透性・残効性が強いと知られています。
お米栽培だけでなく、果物などにも多く使われています。
身近なものですと、網戸や玄関などにぶら下げて虫がよけなどにも同じ成分が含まれています。
私は、米粉お菓子作りには、こちらの有機栽培の米粉を使用しています。
ケーキはふんわり、クッキーはさっくり美味しくしてくれます。
環境や身体のことを想って栽培してくれている生産者様に感謝です。
オーガニック食材をたくさん提供して下さっている「桜井食品」さんの有機米粉です。
原材料は、国内産の有機うるち米。
製菓用に、細かく挽いた米粉です。
細かく挽いた米粉は、ケーキをふんわりしてくれます。
マクロビオティック・こだわり食材といったらの「オーサワ」さんの米粉です。
国内産うるち米使用です。
栽培期間中化学合成農薬・化学肥料不使用です。
平飼い有精卵
食卓やお菓子作りに大活躍するたまご。
たまごを選ぶポイントは、
・鶏が自由に動き回れて、自由に羽を広げられる平飼い環境で育てられた鶏の有精卵。
・鶏のエサに抗生物質などが配合されていない。
・鶏のエサが遺伝子組み換えでない。
など、元気に健康的な鶏の卵を大切にいただいています。
身近なスーパーなどにも、こだわり卵が置いてあることがあります。
新鮮なうちにいただきたい卵ですから、身近なところでみつかったらラッキーですね♪
私は、近所の自然食品センターさんやスーパーや有機素材の宅配サービスなどでゲットしています。
・鶏たちがのびのびと自由に動き回れる平飼いの有精卵。
・エサは、非遺伝子組み換えの穀物等使用。
・エサの配合も、鶏たちが元気に健康でいられるように、こだわりがあります。
・洗卵の際に、薬品等を使用していません。
など、とても丁寧に大切に育てられた鶏の貴重な卵です。
有機砂糖
お料理作りでは、ほぼお砂糖を使用しません。
お菓子作りで使うお砂糖は、無農薬栽培のものを頂いています。
甜菜糖の原料である砂糖大根(てん菜)栽培に使用される農薬に、ネオニコチノイド系農薬を使用してることが多いため、無農薬栽培のものを選んでいます。
有機サトウキビのオーガニックシュガーです。
グラニュー糖タイプです。
有機素材の製菓材料を多くそろえている「ナチュラルキッチン」さんのものです。
私は、グラニュー糖タイプのオーガニックシュガーをミルサーで細かく挽いて使用してします。
「ムソー」さんの、有機甜菜糖です。
ミネラル豊富なお砂糖として、健康志向の方に注目されることが多くなってきました。
甜菜糖の原料である、砂糖大根にはネオニコチノイド系の農薬が使用されていることが多いです。
より健康的に、無農薬栽培の有機甜菜糖がオススメです。
有機ココアパウダー
オーガニック食材が豊富に取り揃えてある「アリサン」」さんの有機ココアパウダーです。
酸味が少ないタイプのココアパウダーです。
カカオの殻を除去する前の焙煎を低温で行っているため、風味豊かです。
圧搾製法菜種油
私たちの身近にある多くの油は、石油系の溶剤を使用して油を抽出する溶解抽出法で作られています。
溶解抽出法で抽出された油は、ろ過の過程でも薬剤を使用しています。
私が油を選ぶポイントは3つ!
・原材料が非遺伝子組み換えであること
・圧搾製法で作られたもの
・ろ過の過程でも薬剤等を使用していないもの
このポイントを満たすものを大切にいただいています。
非遺伝子組み換えの菜種使用です。
圧搾製法で丁寧に作られた油をろ過の過程でも薬剤などを使用せず作り上げられた貴重な油です。
クセがなく、普段のお料理にも大活躍です。
クセがないので、植物油を使用するヘルシーお菓子作りにも使えます。
非遺伝子組み換えの菜種が原料です。
圧搾製法で丁寧に作られた油を薬剤等使用せず丁寧にろ過して仕上げられた油です。
クセがなく、普段のお菓子作りから、植物油を使用するお菓子作りまで幅広く使用できます。
圧搾製法米油
米油の原料は米ぬかです。
米ぬかから油分を抽出するのは、とても大変です。
そのため、市販のほとんどの米油は石油系溶剤を使用した溶解抽出法の油です。
抽出された油は、ろ過をします。
そのろ過の過程でも、薬品をしている場合が多いです。
私は、そのどちらも行っていない
・圧搾製法
・ろ過の過程も薬剤不使用
のものを使用しています。
少しでもやさしい方を選んでいます。
選ぶことで、手間暇かけて造って下さっている生産者さんの応援につながると思っています。
とても貴重な圧搾製法の米油です。
石油系の溶剤不使用・ろ過の過程でも薬剤等不使用です。
国産のお米を使用しています。
米油は酸化しにくく、脂質のバランスもとても良いです。
栄養価も高く、健康志向の方の注目度が高い油です。
圧搾製法太白ごま油
ゴマを煎らずに低温圧搾製法で絞ったやさしいごま油です。
クセがなく、さらっとしているので普段のお料理でも大活躍です。
植物油を使用するお菓子作りなどでも、美味しく仕上がります。
お料理の風味アップに、ごま油の香りを存分に楽しみたい方は↓こちらのごま油がオススメです。
こちらは玉締め法という、職人さんがゆっくりと重い石を動かし丁寧に油を搾りだす方法です。
丁寧に作られたごま油は、香りだけで最高に美味しいです!
ごま油とお塩のおにぎりも最高です。
炒めものなどで使用する際は、ごま油の香りを最大限に活かすよう、お料理の最後にごま油を少量まわし入れます。
香りが最高で、私はごま油に美味しさの後押しをたくさんお願いしています。
有機無調整豆乳
豆乳や豆腐などの大豆製品を選ぶ時のポイントは2つ。
・有機大豆100%使用(グリホサート不使用のもの)
・国産JAS認定大豆100%使用
このどちらかです。
大豆製品で使用されている多くの大豆は、海外からの輸入大豆です。
そこで心配なのが、遺伝子組み換え大豆。
その心配を避けるために、私が先ほどのどちらかの大豆を使用した大豆製品を選んでいます。
あわせて、最近国内産大豆にグリホサート(除草剤)を使用しているメーカーもあるので不使用かどうかの注意も必要です。
有機大豆100%使用の有機無調整豆乳です。
私のお菓子作りには欠かせない有機無調整豆乳です。
200mlの使いきりなので、とても使いやすいです。
お好みのものを見つけてみてください♪
自然塩
身体を作る上でも欠かせない大切な塩分。
ミネラルを豊富に含んでいる自然塩がオススメです。
お料理にはもちろん、お菓子作りでもひとつまみの塩を入れています。
美味しいお塩に、たくさんうま味を引き出してもらっています。
純正生クリーム
生クリームは様々な種類が販売されています。
クリームのみで作られているものがオススメです。
販売されている生クリームの中には、カロリーハーフや低脂肪といったもので
カロリーや脂肪の代わりに添加物が加えられているものもあります。
近くにスーパーにも純正生クリームは販売されていることが多いと思います。
ちょこっとのぞいてみてください。
ライトタイプの脂肪分35%の生クリームです。
ふんわり軽い食感が魅力。
クリームケーキを作る時には、脂肪分47%に35%を加えて使用しています。
クリームがボソボソせず、キレイに仕上がります♪
有機チョコレート
製菓用有機食材を豊富に取り揃えている「ナチュラルキッチン」さんのものです。
お好みのチョコレートで、美味しいチョコケーキに♪
米粉のココアスポンジケーキのレシピ
準備しておくこと✎
・オーブンを190℃に予熱。
・材料を計量しておく。
・型にクッキングシートを敷いておく。(15cm型を使用しています。)
平飼い有精卵を白身を黄身に分けます。
白身は冷凍庫で、白身の周りに透明の膜ができるまで冷やしておきます。
ボウルに圧搾製法菜種油と有機無調整豆乳をいれ、しっかり混ぜ合わせておきます。(☆1)
その他の材料も、それぞれ計量しておきます。
白身の周りに透明の膜ができたら、クッキングスタートです。
自然塩ふたつまみ(ひとつまみでも、なしでもオッケー)をいれ、
ハンドミキサーの低速で約1分間、卵白をほぐしていきます。
次にハンドミキサーを高速にして、卵白をしっかり撹拌していきます。
有機砂糖を3回に分けて入れます。
・一回目は、卵白に砂糖を広げるイメージ。
・二回目は、卵白に砂糖をしっかり混ぜ込むイメージ。
・三回目は、砂糖を全体にしっかり広げなじませるイメージ。
最後にハンドミキサーの低速で約1分間、メレンゲのキメを整えます。
メレンゲの完成です。
卵黄を一つずつ入れ、ハンドミキサーの低速でメレンゲと混ぜ合わせていきます。
卵黄を全て入れると、こんな感じでもったりとした生地に仕上がります。
最初に混ぜ合わせていた(☆1)に、先ほどの生地のフチの方を少量とり、よく混ぜ合わせます。(☆2)
有機米粉と有機ココアパウダーをふるい入れます。
ゴムベラでふんわりと混ぜ合わせていきます。
ゴムベラをボウルの側面に沿わせるようにして、手首を使ってやさしく生地を混ぜ合わせます。
粉類が全て混ぜ合わせる前に、先ほど混ぜていた(☆2)をいれ、やさしく混ぜ合わせていきます。
生地を型にいれ、型をゆすって生地を均一にしていきます。
トントンと上から落とし、空気を抜いていきます。
190℃で予熱したオーブンで180℃25分焼いていきます。
お使いのオーブンによって加熱温度や加熱時間が変わると思います。
私は、ガスオーブンを使用しています。
焼きあがったら、型を上から落とし焼き縮みを防ぎます。
型からスポンジケーキを外し、側面のクッキングシートをはがします。
底面のクッキングシートは付けたままです。
ある程度さめたら、ラップをかぶせて乾燥を防ぎます。
ラップでしっかり密封させて、冷蔵庫で一晩休ませます。
動画バージョンもあるくま♪よかったらご覧ください✨
スポンジケーキをカットしていきます。
4枚にカットしました。
一番は上はケーキには使用せず、余ったクリームを挟んで、こっそり食べています♪
クリーム作りです。
ボウルに有機チョコレートを計量し、湯煎にかけていきます。
ボウルに純正生クリームを入れます。
氷水や保冷剤をあてながら、クリームをたてていきます。
ハンドミキサーの低速でクリームをたててもオッケーです。
チョコレートと合わせると、クリームがボソボソになりやすいので、
あまりたてすぎないように気を付けてください。
クリームは緩めで大丈夫です。
湯煎で完全に溶けたチョコレートと、先ほどの緩めにたてた生クリームの半量を合わせてきます。
この時は、湯煎にかけたまま、行います。
先ほど混ぜたチョコレートと生クリームを残りの生クリームのボウルにうつします。
保冷剤や氷水などにあてながら、クリームを混ぜ合わせてきます。
カットしたスポンジケーキにクリームをはさみながら、ケーキを組み立てていきます。
上部をぬったら、側面も整えていきます。
チョコレートクリームは、触りすぎてしまうとボソボソになりやすいので、手早く作業を行います。
絞り袋に口金をセットし、クリームをいれ、お好みの感じで仕上げていきます。
こちらもお好みでココアパウダーをふるいます。
金箔などで飾っても素敵だと思います。
ケーキを回転台からお皿に移し完成です♪
パレットナイフを二本使用すると移動しやすいです。
オススメな道具
お菓子作りに欠かせない道具。
使いやすいものをみつけて、お菓子作りをたくさん楽しんでください♪
15cm型
私は、底取れタイプを使用しています。
クッキングシートをきっちり敷き詰めれば、共底タイプでも大丈夫だと思います。
使いやすいものが見つかりますように。
クッキングシート
アルファミック クッキングシート オーブンペーパー 無漂白 幅30cm×50m 国産 蒸し料理やパン・ケーキづくりにも対応 1本入
お菓子作りに欠かせないクッキングシートです。
無漂白タイプを使用しています。
幅30cmの50mです。
かなり大容量です。
ハンドミキサー
ハンドミキサーを選ぶ時は、
低速・中速・高速と数段階に分けられるタイプのものがオススメです。
ハンドミキサーによっても速度の感覚が微妙に違います。
私は、こちらのタイプを使用しています。
使いやすいものが見つかりますように♪
ボウル
お好みの使いやすい道具が一番です♪
私は、メレンゲを作るときはステンレスのボウルを使うことが多いです。
軽くて耐久性が高いので、とても使いやすいです。
卵白を冷蔵庫で冷やす時も、すぐに冷えるので作業に早くとりかかれるのもお気に入りです。
ステンレスを選ぶときは、18-8の高品質のものを選んでいます。
回転台
ケーキ作りに回転台があると、とても便利です。
オシャレな天然石のものも、いいですよね♪
私は真っ白いスタンダードタイプを使用していますが、
天然石の回転台に、今心を動かされています。
こういった道具やカトラリーなどがお気に入りだと、テンションも上がってお菓子作りの楽しいですし、
お菓子の味も美味しくなる気がしています♪(笑)
キッチンスケール
キッチンスケールを選ぶポイントは、
・0gと0.0g単位で測量ができる。
・ボウルなどをのせてから、0gスタートができる。
自然塩やベーキングパウダーなど0.0g単位で測定が必要なものがあるため、
細かくも測れるものがオススメです。
まとめ
今回は、米粉のココアスポンジケーキでした。
クリスマスケーキやバースデーケーキなどの大切なお祝いケーキ。
毎日のご褒美や、ちょっとした時に食べたいお気軽ケーキ。
いろんなところで登場してくれたらとても嬉しいです。
有機米粉や有機砂糖など、出来る限り有機素材を使用しています。
お砂糖やオイルも少しだけ控えめを意識したレシピになっています。
お好みでアレンジしてください♪
美味しいおやつタイムになりますように。
毎日、いろんなことがあるかと思いますが、
笑顔の瞬間がありますように。
ゆったりと温かい飲み物で癒される時間を作ってあげてください。
何よりも大切なご自身のために。
そして、いい日になりますように。