やさしいおやつレシピ

【米粉のチーズシフォンケーキ】【グルテンフリー米粉のお菓子】小麦粉なしベーキングパウダーなし米粉レシピ

今回は、米粉チーズシフォンケーキレシピです。

小麦粉なしベーキングパウダーなしの米粉レシピになっています。

焼きあがってオーブンから取り出す瞬間

シフォンケーキをカットする瞬間

シフォンケーキを頬張る瞬間

チーズの香りが最高に美味しいシフォンケーキです。

この記事はこんな方にオススメ

・米粉シフフォンケーキのレシピをお探しの方。

・グルテンフリー米粉お菓子レシピをお探しの方。

・こだわり食材を取り入れていきたい方。

くまっち

チーズ!チーズお菓子大好きくま~♡

キナコ

くまっち、ありがとう♡チーズお菓子最高だよね♪くまっちも喜んでくれると嬉しいな!

米粉チーズシフォンケーキの材料

製菓用有機米粉       80g

平飼い有精卵  卵白    5個

        卵黄    4個

有機砂糖          60g

クリームチーズ       110g

純正生クリーム       25g

有機レモン果汁       5g

圧搾製法なたね油      30g※1

自然塩        ふたつまみ※2

※1 米油や太白ごま油など、クセのない植物油での代用オッケーです。

※2 自然塩はなくても、ひとつまみでもオッケーです。

製菓用有機米粉

お米の栽培では、ネオニコチノイド系の農薬が使用されていることが多いため、

私は毎日のお米も、お菓子作りの米粉も無農薬のものを選んでいます。

ネオニコチノイド系農薬・・

昆虫の神経をかく乱させる殺虫剤です。

いちご・りんごなどの果物栽培でも使用されていることが多いです。

有機食材を豊富に取り揃えている「桜井食品」さんの有機米粉です。

国内産有機うるち米使用。

製菓用に細かく製粉してあるので、

ふわふわケーキや、さっくりクッキーをとても美味しく仕上げてくれます。

こだわり食材やマクロビオティック食材なら!

の「オーサワ」さんの米粉です。

国内産うるち米使用。

栽培期間中 化学合成農薬・化学肥料一切不使用です。

平飼い有精卵

卵を買う時の3つの大きなポイントは、

・鶏が羽を自由に広げられて、自由に動き回れる環境である。

・エサに遺伝子組み換えの穀物等の配合が一切ない。

・エサに抗生物質等を混入させていない。

私たちの食卓に当たり前にある卵。

その卵が食卓に並ぶまで、当たり前と思いたくない現状があります。

格安で販売されている卵は、

窓のない鶏舎で、光や風さえも完全にコントロールされています。

人工的な光で朝を迎え卵を産みますが、そのサイクルも自然の摂理とはかけ離れた人間の都合に合わせたものです。

自身に備わった羽を自由に広げることも許されない窮屈な環境。

そんな環境下では、病気のもかかりやすいため、抗生物質をエサに入れるなどの対策をとっています。

世界では「アニマルウェルフェア」の流れです。

鶏飼育も、窓のない「ウィンドレス鶏舎」から「平飼い」が当たり前になりつつあります。

・鶏たちがのびのびと動き回れる平飼い環境です。

・有精卵です。

・エサに遺伝子組み換え穀物等の使用は一切ありません。

・健康的な鶏に育つよう、エサの配合が考えられています。

・洗卵の際、危険な薬品は一切不使用です。

このような素晴らしい卵が当たり前になりますように。

卵を手に取る際、卵コーナーをちょっとだけ見てみてください。

結構、こだわり卵は身近にあるかもしれません。

有機砂糖

私は、毎日のお料理の味付けには、お砂糖を使いません。

お菓子作りで使用する際の砂糖は、有機栽培のものを選んでいます。

有機栽培のサトウキビから作られている有機キビ糖です。

製菓用有機素材を豊富に取り揃えている「ナチュラルキッチン」さんの有機砂糖です。

グラニュー糖タイプ。

私は、グラニュー糖タイプをミルサーで細かく挽いてから使用しています。

そうすることにより、メレンゲ作りなどでも卵白にすぐ溶け使いやすいです。

健康志向の方に注目されている「甜菜糖」。

こちらは有機栽培の砂糖大根から作られた甜菜糖です。

この砂糖大根を栽培する際に、ネオニコチノイド系の農薬を使用している場合が多くあります。

ミネラルを豊富に含んだ健康的なお砂糖を選ぶ際に、有機甜菜糖を。

クリームチーズ

保存料や乳化剤等一切不使用のクリームチーズです。

クリームチーズの原材料には、

「安定剤」「保存料」「乳化剤」「pH調整剤」などの添加物が使用されていることが多いです。

スーパーのチーズコーナーでもよく見かけますので、お買い物の際にご覧になってみてください。

純正生クリーム

ケーキなどで大活躍してくれる「生クリーム」。

選ぶときのポイントは、「純正生クリーム」です。

魅力的なワードの「カロリーハーフ」や「低脂肪」「低カロリー」などの生クリームは、要注意。

カロリーや脂肪分がカットしてある代わりに、添加物がプラスされています。

植物性クリームも同様です。

せっかく健康的なものを選んでいるのに、余計な添加物が入っていたら・・・。

濃厚な47%生クリームです。

ケーキのクリームに使用する時は、

濃厚な47%と、軽い35%を混ぜて使用します。

それにより、なめらかでボソボソになりにくいクリームになります。

有機レモン果汁

レモンはチーズのお菓子作りには欠かせない材料です。

爽やかな酸味が、チーズのお菓子をさらに味わい深くしてくれます。

栄養面においても、レモンはとても優秀です。

〇美肌・免疫力アップ・ストレス緩和の効果が期待できるビタミンC

〇疲労回復に役立つクエン酸

〇高血圧予防に役立つカリウム

など・・健康的な生活を送るために、必要な要素をたくさん含んでいるレモン。

しかし、市販のレモンは外国からの輸入がほとんどです。

そこで心配になるのが「ポストハーベスト」。

ポストハーベストとは・・収穫後に使用される農薬。

海外で栽培され収穫されたレモンは、長い時間をかけて日本にたどり着きます。

その際に、防カビ剤・防腐剤・防虫剤として使用されています。

レモンを選ぶ際は、国産や有機栽培のものがオススメです。

圧搾製法なたね油

クセがなく、炒め物はもちろんドレッシングから揚げ物まで万能ななたね油。

市販の多くの油は、石油系の溶剤を使用している溶解抽出法でつくられています。

オススメ油のポイントは3つ!

・原料は非遺伝子組み換えのものを使用している。(遺伝子組み換えでない原料)

・石油系の溶剤を一切使用していない圧搾一番絞り。

・ろ過の過程でも薬剤等を一切使用していない。

・原料は非遺伝子組み換えの菜種使用。(遺伝子組み換えでない)

・石油系の溶剤一切不使用の圧搾一番絞りの油。

・ろ過の過程でも薬剤等一切不使用。

という、とてもこだわり抜いたクセのない菜種油です。

・原料は非遺伝子組み換え菜種使用。(遺伝子組み換えでない)

・石油系の溶剤等一切不使用の圧搾一番絞り。

・ろ過の過程でも薬剤等一切不使用。

クセがなく、ドレッシングから揚げ物まで何でも美味しく使えます。

植物油を使用するお菓子作りでも大活躍のありがた~いオイルです。

圧搾製法米油

米油は、米ぬかから抽出されるとても貴重なオイルです。

とても高い栄養価から健康志向の方に注目されているオイルでもあります。

米油を選びたいポイント!

・抗酸化作用のあるスーパービタミンEと呼ばれる「トコトリエノール」が含まれています。

・抗酸化作用があり、細胞の健康維持を図るビタミンEが豊富です。

・食物繊維が豊富な「植物ステロール」の含有量が多いです。

・抗酸化作用のある米油特有のɤオリザノール(ガンマオリザノール)が含まれていますb。

・米油は脂肪酸のバランスが良いです。

・原料は国内産米使用。

・石油系の溶剤不使用の圧搾一番絞り。

・ろ過の過程でも薬剤等一切不使用。

米ぬかから油を抽出する米油の圧搾一番絞り油はとても貴重です。

自然塩

お料理にはもちろん、身体つくりにも欠かせないお塩です。

精製された精製塩でなく、ミネラルを豊富に含んだ自然塩がオススメです。

私は、お菓子作りにも自然塩をひとつまみ入れています。

米粉チーズシフォンケーキの作り方

準備しておくこと✎

・オーブンを190℃に予熱しておく。

・クリームチーズを常温にしておく。

・材料を計量しておく。

クリームチーズ・生クリーム・有機レモン果汁をボウルにいれ、湯煎しておきます。(☆1)

平飼い有精卵を卵黄4個と卵白5個に分けます。

卵白は、冷凍庫でしっかり冷やしておきます。

卵白は周りに透明の膜ができるまで、冷凍庫でしっかり冷やしておきます。

卵黄を泡だて器でほぐし、お湯にあてながら圧搾製法なたね油をいれ、

しっかり混ぜ合わせます。

先ほど湯煎で溶かしておいたクリームチーズなどが入った液(☆1)をいれ、湯煎しながらしっかり混ぜ合わせます。

湯煎から外し、米粉をふるい入れます。

泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。

これで卵黄生地の完成です♪

自然塩をいれ、ハンドミキサーの低速で卵白をほぐしていきます。

自然塩は、ふたつまみいれていますが、ひとつまみでもなくてもオッケーです!

卵白の周りに透明の膜ができる位まで、冷凍庫でしっかりと冷やしておきます。

次にハンドミキサーを高速にして、しっかりと卵白を撹拌します。

卵白にボリュームがでてきたら、

有機砂糖を3回に分けて投入します。

・1回目は、卵白全体にお砂糖をまわすイメージ。

・2回目は、卵白にお砂糖を刷り込むイメージ。

・3回目は、卵白全体にお砂糖をなじませるイメージ。

※動画内で、有機砂糖の分量を誤って表記し説明しています。

大変申し訳ありません。

正しくは、こちらのレシピでもあります有機砂糖60gです。

大変失礼いたしました。

最後に約1分間、ハンドミキサーの低速でメレンゲのキメを整えてきます。

仕上がったメレンゲは卵黄生地に1/3ずつ入れていきます。

最初の1/3は、泡だて器で卵黄生地とメレンゲをしっかりと混ぜ込んでいきます。

次の1/3は、泡だて器をゴムベラに持ち替えて、

やさしく混ぜ込んでいきます。

ゴムベラをボウルの底面から側面に沿わせて、くるっと手首を返しながら

やさしく混ぜ込んでいきます。

メレンゲが全部なじむ前に、最後のメレンゲを投入します。

最終の混ぜ込みも、先ほどと同様にやさしくゴムベラで行います。

最後の混ぜ込みは、しっかりとやさしく全体を混ぜ合わせていきます。

オイルなどを塗っていない型に生地を流し入れます。

菜箸などで、ぐるぐるとまわし生地の中の空気を抜きます。

シフォンケーキの型はテフロン加工などは、むきません。

焼きあがった後に、逆さまにして焼き縮を防ぎながら冷ましていきます。

その際、オイルを塗っていたり、テフロン加工の型ですと、

生地が落下してしまいます。

ゴムベラを使用し、全体に跡を付けます。

190℃で予熱していたオーブンで180℃25分加熱していきます。

※お使いのオーブンで焼き時間や温度を調節してみてください。

私はガスオーブンを使用しています。

焼きあがったら、型を少し上からパンと落とし

焼き縮を防ぎます。

すぐに瓶などにさし、逆さまにして完全に冷まします。

完全に冷めたら、ラップ等でぐるぐると密封し乾燥を防いで

冷蔵庫で一晩休ませます。

くまっち

レシピの途中ですが、動画もあるくま♡

・・翌日です。

パレットナイフを使用し、型から外していきます。

側面にパレットナイフをさし、型に沿うようにぐるっと一周ナイフをまわしていきます。

型の中央にも、ナイフをさしていきます。

一刺しずつ、抜き差しするとやり易いかと思います。

側面の型を外し、最後に

底面にも一刺しずつパレットナイフをさして、型から生地を外していきます。

食べやすい大きさにカットして、完成です♪

一つずつラップにくるんでおくと、乾燥せず美味しく食べられます。

米粉シフォンケーキ作りのオススメ道具たち

シフォンケーキで使い大切な道具たちです。

17cm型シフォンケーキ型

様々な型があるシフォンケーキですが、大切なポイントは

・型がテフロン加工でないこと!

シフォンケーキは、卵の力でふんわりと膨らむふわふわ美味しいケーキです。

型に生地が張り付きながら、膨らんでいきます。

焼きあがってすぐに、逆さまにしてゆっくり冷ますことで、焼き縮を防ぎふわふわ感のある美味しいケーキに仕上がります。

テフロン加工をしている型ですと、

・洗い物も楽

・型から外しやすい

というメリットがあるようにみえます。

・・・が、シフォンケーキでは不向きなんです。

シフォンケーキの型を購入する際は、気を付けて選んでください。

お気に入りの使いやすいシフォンケーキ型を見つけてみてください♪

ハンドミキサー

ハンドミキサーを選ぶときは、速度変更ができるものがオススメです。

メレンゲを作る際は、低速と高速を使用します。

生クリームをたてる際は、低速を使用します。

作るお菓子などによって、ハンドミキサーを動かす速度が変わってくるため、

それに対応できるものがオススメ。

製品によって、速度の感覚も違うので使いやすいものを見つけてみてください♪

ステンレスボウル

メレンゲを作るときに、大切な道具の一つがボウルです。

ガラスタイプや様々なタイプがあると思います。

私は、丈夫・軽い・すぐ冷える「ステンレスボウル」を使用しています。

ボウルの口が広いタイプの方が、メレンゲを作るときのハンドミキサー操作がしやすいです。

これも人によって違うと思うので、使いやすいものを見つけてみてください。

ステンレスは18-8の高品質ステンレスがオススメです。

シフォンケーキを作る時のメレンゲ用は27cm。

スポンジケーキなどを作る時は、21cmサイズを使用しています。

クッキー作りは21cmタイプです。

キッチンスケール

キッチンスケールを選ぶときのポイントは、

・1gと0.1gどちらの計量もできる。

・重さを乗せてから0gスタートができる。

ドライイーストやベーキングパウダーや塩など少量単位で測定必要なものがあります。

そのため、0.1gで計量できるタイプがオススメです。

上のカバーは取り外して洗えるので、よく手が滑る私には、とてもありがたいです。

まとめ

今回は、チーズ香る米粉のチーズシフォンケーキレシピでした。

小麦粉なしベーキングパウダーなしのレシピになっています。

焼きあがった瞬間

型からシフォンケーキを外す瞬間

カットする瞬間

頬張る瞬間

どの瞬間も、めちゃくちゃチーズが香ってチーズ好きには、是非食べていただきたいです!

生クリームの部分を少しでもヘルシーにと思い、無調整豆乳に変更して作ってみました。

うーん。

ちょっとものたりなくて、このレシピは生クリーム使用にしてあります。

クリームチーズをこれでもかと使用した「米粉のチーズシフォンケーキ」。

美味しいおやつタイムになりますように。

毎日いろんなことがあるかと思いますが、

笑顔の瞬間がありますように。

私も、毎日いろんなことがあります。

不安や悲しさで胸がいっぱいになることも。

そんな時は温かい飲み物で、身体を温めて少しでもゆったりできますように。

ご自身を大切にしてあげてくださいませ。

どんな時だって、あなた自身があなたを一番大切にしてあげて欲しいです。

いつも、ありがとうございます。

いい日になりますように✨

ABOUT ME
kinako
はじめまして。kinakoと申します。 社会福祉士の仕事を通して、多くの方と関わり支援を行ってきました。その中で、食事の大切さを痛感し、それから私の頭の中は食べることでいっぱい! 安心安全で美味しいやさしいごはんやおやつを通して子どもたちの明るい未来を願って。