地震・台風などの災害はいつ何時おこるかわかりません。
あわせて、最近では食料不足や食料飢饉なんてことも、よく耳にします。
これだけ、言われているということは、きっと起こるのだろう・・と、少しだけ覚悟をしています。
だったら、少しでも何か対策をしたい!
と思い、長期保存可能な保存食・非常食を少しずつ準備しています。
せっかく用意しておくなら、少しでも安心素材のものを揃えておきたい!と思い、
安心素材の長期保存食を集めました。
グルテンフリーの長期保存食もあります。
私たちにできること。これから起こるかもしれない災害や食料飢饉に出来うる限り備える。
ともに大切な人を守りましょう。
・安心素材の長期保存食をお探しの方。
・グルテンフリーの長期保存食をお探しの方。
・長期保存食と同時に、安心素材のローロングストックをしていこうと思っている方。
出来る限り安心素材で備えたい!
そうだよね。一緒に少しずつ早めに備えていこう♪
長期保存できるグルテンフリー保存食15選
グルテンフリー&出来る限り安心素材で作られている長期保存食を集めました。
即買しました!5年保存できる米粉パン
長期保存できる食材の代表格にパンがあります。
昔は、米粉パンの長期保存パンなどは、なかったですが・・・今は、あります!
出来る限りやさしい素材で作られている保存パン。
しかも、保存期間は5年間!
5年間保存できる米粉パン。
その上、材料はとてもシンプルです。
原材料:米粉、大豆粉、ココナッツオイル、キビ砂糖、白神こだま酵母、塩、サイリウムハスク
シンプルな材料でできた保存食の米粉パンはなかなかありません。
もちろん、1ケース即買いしました。
湯戻し不要!玄米100%!簡単調理の玄米ビーフン
熱湯に1分つけておくだけ簡単調理のビーフンです。
つなぎ材料や、保存料などの添加物なども一切不使用の玄米ビーフン。
茹でなしなので、非常事態でもエネルギー節約ができます。
「アリサン」さんの玄米ビーフンです。
賞味期限は、常温で2年。
長期保存ができ、調理は湯につけるだけと、とても簡単。
とても美味しい米粉麺です。
無添加ビーフン
簡単に食べられるビーフンは、非常食としても調理しやすく、とても役立つ優れもの。
そんな「ビーフン」ですが、コーンスターチ・食塩・リン酸塩・乳化剤などが含まれていることがあります。
日常も、非常事態でも、出来る限りシンプルな素材で作られたものを選びたい。
無添加のお米だけで作られたビーフンです。
お米だけで作られたビーフンです。
賞味期限は、18か月。
簡単に戻せて、食べられるので非常食としても、とても役立ちます。
湯を加えて作る。非常食にありがたい栄養満点ひよこ豆料理
どうしても栄養不足になってしまう非常事態。
少しの準備で、ちょっとだけですが対応できます。
ひよこ豆は、栄養満点!
*体を作るタンパク質
*強い抗酸化作用をもつビタミンE
*お腹の調子を整える食物繊維
*骨の健康を守るイソフラボン
*むくみを解消してくれるカリウム
とても栄養豊富なひよこ豆のフムスを非常食にも。
「アリサン」さんのフムスキットです。
湯を加え混ぜ、レモン果汁とオリーブオイルを加え混ぜるだけで完成です。
栄養満点ひよこ豆のフムスが簡単にできます。
賞味期限は、18か月です。(配送により異なることがあります。)
「アリサン」さんのフムスです。
こちらは、湯をいれる必要もないフムスです。
賞味期限は、常温にて20か月です。(配送により異なることがあります。)
腹持ちバツグン!有機玄米おこわの温めるだけパックごはん
有機もち玄米・有機うるち玄米を使用した温めるだけのパックごはんです。
もち米は、腹持ちがよく非常食に、向いています。
「オーサワ」さんの有機玄米おこわです。
有機小豆入りのおこわになっています。
小豆は、食物繊維・タンパク質・ポリフェノールなど優れた栄養素がたくさん詰まっています。
毎日の生活に取り入れていきたい食材でもありますが、
非常事態の私たちの健康を支えてくれる、ありがた~い食品でもあります。
賞味期限は常温で1年。
もちもちで、甘味もあってとても美味しいです。
有機玄米の温めるだけパックごはん
エネルギー源になるごはんの備蓄は、とても大切です。
栄養不足になりがちな非常事態でも、有機玄米をよーくよーく噛みしめて、ビタミンなどのミネラルもしっかりゲットです!
よく噛むことにより、満腹中枢も刺激されます。
「コジマフーズ」さんの有機玄米パックです。
有機玄米パックでこのお値段は、かなりお買い得です。
備蓄をしながら、ちょこっとお腹が空いた時の一人前用に食べてもOKですよね♪
賞味期限は、常温で1年です。
国産の無添加サラダチキン
非常事態での食事は、どうしても炭水化物に偏りがちです。
とくに小さいお子さんがいらっしゃる方は、栄養面が心配ですよね。
我が家も、小さい子がいるので少しでもバランスよく安心なものを・・と、心がけて準備しています。
そんな時、便利なのが国産無添加サラダチキンです。
今流行りのサラダチキンは、様々なところで手に入りますが、やはり気になるのは添加物・・。
無添加のサラダチキンあります!
パウチに入っていて、キチンを袋の上からもみほぐすだけ!
やわらか美味しいサラダチキンの完成です。
非常食としてはもちろん、普段のサラダやサンドイッチのトッピングなどでも大活躍です。
塩・カレー・ブラックペッパー&ガーリック・長ネギ&生姜の4種類です。
非常事態には、好みの味の非常食がオススメです。
どうしてもストレスがかかる非常事態。少しでも好みの味で安らぎますように。
お好みのものをみつけて、好みの味をストックしておくと、とても役立ちます。
賞味期限は、常温で1年です。
栄養価が高く、添加物なしのサバの水煮缶
非常事態の偏りがちな栄養素をカバーしてくれるサバ缶。
青魚であるサバ缶に含まれる嬉しい栄養素・・
*血流を整え、脳の機能を活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)
*血液や血管の健康を助けるEHA(エイコサペンタエン酸)
*丈夫な骨や歯をつくり、心臓や筋肉の活動をサポートするカルシウム
*強い抗酸化作用をもち、細胞の働きも助けるビタミンE
上記のように、とても頼もしい栄養素が豊富に含まれているサバ缶ですが、
市販のサバ缶には、添加物などの気になる材料が含まれているものもあります。
とくにサバ味噌缶などの味付けのあるもの。
調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類など・・が含まれていることがあります。
もちろん、サバ味噌缶の中にも、味噌・砂糖・ショウガだけのシンプルな味付けのものもあります。
安全材料の保存食を備蓄したい私は、原材料を確認しシンプルな材料のサバ缶をチョイスしています。
「創健社」さんのサバの水煮缶です。
西日本で水揚げされたサバを地中海の天日塩でシンプルに味付けしています。
原材料:サバ・食塩
賞味期限は、製造日より3年です。
商品に対して小麦などは使用していませんが、製品工場では「小麦」を含む製品を生産しています。
有機米のお粥パック
有機米のやさしいお粥は、温めるだけで食べることができます。
お粥パックのメリットは、災害時温めができなくても、そのまま食べることができます。
有機米を使用したやさしい白粥は、お腹にもとてもやさしく栄養満点です。
「コジマフーズ」さんの有機米十割粥です。
原材料:有機米・食塩(海の精)
シンプルで安心な材料を使用しています。
こちらは、独自精米法により「胚芽白米」を使用した有機米十割粥になっています。
米の胚芽には、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
毎日の栄養にも取り入れたい、ビタミン・ミネラルですが、災害時には積極的に取り入れたい栄養素です。
少しでもやさしい保存食の備蓄が、非常時にも必要な栄養面をカバーしてくれます。
腹持ちがよく、長期保存ができる有機玄米餅
ボリュームがあって、腹持ちがよいお餅。
実は、長期保存ができて非常食にとてもむいています。
有機もち玄米を使用した、栄養素も美味しさも最高のお餅です。
「オーサワ」さんの有機玄米餅です。
有機もち玄米100%使用の、有機玄米餅です。
焼いても、温かい汁ものに入れても、美味しくエネルギーをサポートしてくれる心強い食品です。
賞味期限は、常温にて1年です。
お餅にあわせて、有機小豆・有機砂糖で作られた有機あんこも。
「遠藤製餡」さんの有機あんこです。
原材料:有機砂糖・有機小豆・寒天・食塩
シンプルで安心な材料で作られている有機あんこです。
そのまま食べても、お餅や米粉パンにつけても、美味しいです。
賞味期限は、常温にて1年です。
有機米のベビー粥
国産有機米を使用し、生後5か月頃からの食感を対象としたベビー粥です。
添加物や遺伝子組み換え食材などを一切不使用の安心ベビー食です。
原材料:国内産有機米
安心な材料でシンプルに仕上げたお粥です。
食味期限は、製造日より約10か月程です。
赤ちゃんの月齢によって、国産野菜などを使用し食感を少しずつ変え対応したお粥の販売もあります。
対象月齢があがりますと、醤油などの小麦を使用したものがあります。
アレルギーなどをおもちの方は、お気を付けくださいませ。
「有機まるごとベビーフード」さんの有機米や有機野菜を使用したベビー粥です。
こちらは、有機米や有機かぼちゃなどの緑黄色野菜を使用した7か月頃を対象とした食品です。
原材料:有機米、有機じゃがいも、有機キャベツ、有機玉ねぎ、有機ニンジン、有機かぼちゃ、有機大根、有機サツマイモ、有機ごぼう有機ネギ、有機ホウレンソウ
賞味期限は、製造日より365日です。
こだわった安心な食材で丁寧に作られたベビー粥は、こちらも対象月齢により様々な種類があります。
また、食品により醤油などの原材料に小麦を使用しているものがあります。
アレルギーなどをおもちの方は、お気をつけてご覧下さいませ。
長期保存可能!エネルギー補給に優れた「ようかん」
長期保存ができて、手軽にカロリー補給ができる「ようかん」は優れた非常食です。
「井村屋」さんの5年保存できる”ようかん”です。
片手で手軽に栄養補給ができます。
原材料:砂糖、生あん(小豆)、水あめ、寒天
常温にて5年保存ができます。
北海道産の甜菜糖を使用した、ようかんもあります。
こちらは「サンコー」さんの小倉ようかんです。
原材料:砂糖(甜菜糖)、生餡、小豆、水あめ、寒天
北海道産の小豆や甜菜糖を使用しています。
賞味期限は、常温にて1年です。
非常時に、手軽にカロリー補給ができる「ようかん」も非常食の一つとしてオススメです。
長期保存ができる安心素材の保存食6選
出来る限り安心素材で作られている長期保存ができる保存食を集めてみました!
保存期間5年の食品添加物不使用パン
食品添加物・動物性食品不使用の保存パンです。
添加物など不使用なのに、保存期間は5年!
非常事態の備蓄にピッタリです。
「創健社」さんの長期5年保存パンです。
保存料・乳化剤・着色料・pH調整剤・増粘剤・香料など不使用です。
動物性食品・パーム油・大豆不使用。
トランス脂肪酸なし。
含蜜糖は、奄美諸島産のサトウキビ原料100%使用しています。
美味しいパンです。
こちらは、プレーン味ですが抹茶クロレラ味・スパイスカレー&完熟トマト味もあります。
北海道産の小豆や、京都宇治産の抹茶、筑後産のクロレラなどが入っています。
こちらも同じく5年と長期保存可能です。
3つのバリエーションを揃えておくと、非常事態にも少し食の楽しみがあるかな・・と思い、私は全種類ゲットしています。
国内産小麦のカンパン
非常食の定番カンパンも、北海道産小麦を使用しています。
保存期間も3年!
「創健社」さんのカンパンです。
北海道産小麦をメインに、国内産小麦100%使用です。
やさしい甘さの甜菜糖・添加物なしのショートニング油・北海道さんのえびすかぼちゃなどを使用したカンパンです。
こちらは、缶タイプの保存期間3年。
保存期間が1年弱程の袋タイプもあります。
創健社さんのかぼちゃカンパンは、自然な甘みがあって美味しいです。
栄養満点で保存食最適な有機グラノーラ
穀物・フルーツ・糖分が含まれていて、腹持ちのよい栄養満点のグラノーラ。
保存食に最適な食べ物です。
「エルサンクジャポン」さんの有機グラノーラです。
栄養満点&安心素材のグラノーラ。
小麦・ライ麦・オーツ麦・大麦などの穀物フレークと、有機ドライフルーツ、有機ナッツなどが入った栄養満点有機グラノーラです。
賞味期限は、製造日より1年保存できます。
「ラブクランチ」さんの有機グラノーラです。
有機オーツ麦・有機チョコレート・有機砂糖などを使用しています。
ザックザクで、ボリュームのあるグラノーラです。
賞味期限は製造日より1年ですが、配送状況により短くなることもあります。
長期保存できる水も備えよう
万が一のライフラインの停止などに備えて、水のストックは必要です。
災害時に必要な水の量はどれくらいでしょうか?
飲料水+調理用水として一人当たり一日3ℓ必要とされています。
(その他の生活用水は含まれていません。)
あわせて、ライフライン復旧までに最低でも3日間~1週間の備蓄が必要です。
※1農林水産省HPより
災害時などに備え、長期保存できる水の備えを。
「オーサワ」さんの長期保存水です。
5年保存ができます。
秩父山系天然100%の生水です。
クラスター(分子)値が小さく、素早く細胞に浸透します。
飲みやすいスッキリとしたお水です。
紙パックの保存水もあります。
こちらも、5年保存可能です。
環境に配慮し地下水をくみ上げることなく、剣山系の山の中腹からの天然の湧き水だけをパックしたお水です。
私は、長期保存水とともに携帯用浄水器も準備しています。
様々なタイプの商品があります。
ご自身に合うものをみつけてみてください。
まとめ
地震・台風などの災害は、いつ何時おこるのか誰にも予想ができません。
災害が起こらないことを強く願っていますが、
やみくもに恐れるだけでなく、出来うる限りの備えをすることで大切な人や大切な自分を守ることに繋がると思っています。
「最低3日分~1週間分×人数分の食品の家庭備蓄を」
災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要するケースが多くみられ、
1週間はスーパーマーケットやコンビニなどで食品が手に入らないことが想定されています。
自治体の作成するハザードマップなどを確認し、お住まいの地域の状況に応じ、約2週間分と多めに備えることも大切です。
(参考サイト:農林水産省HP「災害時に備えた食品ストックガイド)
また、今後起こるかもしれないと予想されている食料不足に対しても、日々の備えが大切です。
少しでも安心素材で作られている保存食もたくさんあります。
体質や好みなど、自分に合う保存食の備えが、緊急時に自分たちの助けになります。
ガスコンロ・非常時トイレ・懐中電灯・災害時ラジオなどの準備をして、万が一の事態にともに備えましょう。
いろんなことがある毎日ですが、やさしい風に包まれた穏やかな時間が訪れますように。