やさしいおやつレシピ

【米粉のココアシフォンケーキレシピ】必ず膨らむ米粉のシフォンケーキの作り方。失敗しないコツ・道具・保存方法。

上級者向けと思われがちなシフォンケーキ。

でも、ポイントをしっかり押さえれば、難しくありません!

小麦粉なしの米粉で作っていきます。

シフォンケーキは米粉がベストなんじゃないかと思うくらいに、もっちりしゅわっとして美味しです!

この記事はこんな方にオススメ!

・お家でシフォンケーキを作ってみたい方。

・米粉のお菓子作りに興味がある方。

・オーガニック素材を使ったお菓子作りに興味がある方。

くまっち

シフォンケーキ!くまっちも食べたいくま~!作るくま~!

きなこ

くまっち、いつもありがとう!一緒に作っていこう!

ココアシフォンケーキの材料

シフォン型17cm

  • 全卵        4つ
  • 無調整豆乳     62g
  • ココアパウダー   15g
  • 米粉        65g
  • 菜種油       大さじ2
  • オーガニックシュガー65g
  • 塩         ひとつまみ

米粉

この米粉は、お菓子作りにも、お料理のとろみや衣付けにも、とても使いやすいです。

オーサワジャパンさんで出している、オーサワの米粉も使いやすいです。

こちらの有機米を使った白米粉も、使いやすいです。

ケーキはふんわり。クッキーはさっくり仕上がりました♪


米粉 無農薬 有機栽培の白米粉 微粉 「色白美人」 500g メール便

無調整豆乳

無調整タイプのものを使っています。

使用している大豆が非遺伝子組み換えのものがオススメです。

菜種油

油料理や炒め物、おやつ作りまで幅広く使えて便利です♪

有機溶解剤を使用していない、圧搾一番搾りの貴重なオイルです。

ろ過の過程でも薬剤不使用で、安心して使えます。

くせがなく、おやつ作りにも使いやすいです。

オーストラリア産の遺伝子組み換えでない、菜種を使用しています。

こちらは、国産の遺伝子組み換えでない菜種を使用しています。

オーガニックココアパウダー

砂糖や添加物などを一切含んでいないものを使います。

オーガニックシュガー

お砂糖は、普通タイプのオーガニックシュガーを購入し、ミルサーで挽いて少し細かくしてから使っています。

粉砂糖にしたいときは、しっかりミルサーで挽いて細かく細かくして使います。

塩は、ミネラルを豊富に含んだ自然塩がオススメです。

お好みのお塩をお使いくださいね。

ココアシフォンケーキの作り方

オーブンは、190℃で予熱しておきます。

①冷蔵庫で冷やしておいた卵を黄身と白身に分けます。

②白身は冷凍庫へ。黄身を泡だて器でほぐします。

③オイルを大さじ2入れ、しっかり混ぜ合わせます。

④無調整豆乳62gをいれ、泡だて器でしっかり混ぜます。

⑤米粉65gとココアパウダー15gをふるいいれ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。

混ぜていて、かなりしっかり生地になります。

冷凍庫で、白身の周りが少し膜ができるくらいに冷やしておきます。

ステンレスのボウルは、冷えやすいです!

⑥白身に塩一つまみいれ、最初はハンドミキサーの低速で卵白をほぐします。

その後高速でメレンゲを作っていきます。

⑦たら~んと、メレンゲが軽くおじぎする位になったら、お砂糖を3回に分けて入れます。

その都度、ハンドミキサーの高速でしっかりと混ぜ合わせます。

⑧しっかりとツノがたち、ボウルを逆さにしてもメレンゲが落ちないくらいになるまで、しっかりと高速で混ぜていきます。

メレンゲができたら、最後に低速で約30秒から1分くらい全体を混ぜ合わせます。

メレンゲ完成です!

⑨メレンゲをひとすくいし、卵黄のボウルにいれ、ゴムベラで混ぜ合わせていきます。

その時に、ゴムベラがボウルの底や側面を常に触れるように押し付けながら、ぐるっと混ぜ合わせます。

⑩2回目・3回目もメレンゲをひとすくいし、卵黄ボウルで混ぜ合わせていきます。

⑪最後にメレンゲのボウルに⑩までの生地を流し、混ぜます。

この時も、必ずコムベラはボウルの底や側面に触れるように、底からしっかりと混ぜ合わせていきます。

⑫全体がしっかりと混ざり、ツヤ感がでてきたら、生地は完成です!

⑬型に流し入れます。

⑭全体を均一になじませて、竹串や菜箸などで、10回くらいぐるぐると空気が抜けるように、生地を混ぜます。

⑮縦横に竹串などで筋をスーッとつけます。

⑯一回、バンと、軽く上から落として、空気を抜きます。

⑰170℃ 30分~35分焼きます。

⑱焼きあがったら、バン軽く上から落とします。

⑲瓶などにさして、逆さまにして完全に冷まします。

完全に冷めたら、型から生地を外していきます。

パレットナイフのようなシフォンケーキのナイフを側面にあてていきます。

生地はもう縮まないので、少し手前に抑える感じで、型に沿わせて生地をしっかりと離します。

外側・内側と行なったら、ひっくり返して、側面の方を抜きます。

最後に、下の型に沿わせながら、ナイフを入れ型から外します。

シフォンケーキの失敗しないコツ!

ここで絶対に失敗したくないシフォンケーキのポイントです!

◎卵は、しっかりと冷蔵庫で冷やしておく!

◎卵を割るボウルに水分や油分などが付いていないように!

◎卵を割るときに、白身のほうに、黄身が入らないように、気を付けよう!

◎型にオイルなどは塗りません。テフロン加工のものは避けましょう。

卵はしっかり冷やしておくこと

卵は、必ず冷蔵庫でしっかり冷やしておいてください。

メレンゲを作るとき、卵を冷やしておくと早くきめ細かいものが仕上がります。

ボウルは清潔に

ボウルに、油分や水分がついていると、メレンゲを作る妨げになってしまいます。

キレイに洗ったボウルの水分はしっかり拭くことも、失敗しないポイントです。

卵を割るときは、慎重に

黄身が入ってしまうと、こちらもメレンゲが仕上がらなくなってしまいます。

白身ボウルに黄身が入らないように、気を付けましょう!

米粉はふるいながら入れる

米粉は、粒子が細かく薄力粉などのようにダマになることは、ほぼないです。

しかし、ふんわり生地を作りたいので、ふわっと投入するためにふるいながら入れます。

気持ちの問題かもしれません。

ふるわなくても、だまにならないので、お好みで決めてみてください♪

型にはオイルなどを塗らない

シフォンケーキの型には、オイルなどは塗りません。

スルッととれるテフロン加工もまた、シフォンケーキには向きません。

アルミ製のものが定番です。

プレゼントなどの贈り物には、紙タイプのものもいいですよね!

とにかくは、メレンゲ!

そして、なんといってもシフォンケーキはメレンゲです!

ここが決めてになってきます!

シフォンケーキはとにかくメレンゲ!

シフォンケーキはとにかく、メレンゲに始まりメレンゲに終わるくらい、ここが決め手です!

逆を言えば、メレンゲが出来てしまえば、もうシフォンケーキはできたも同然!

メレンゲを制覇してしまいましょう!

◎しっかりと冷やす。

◎白身のボウルは冷凍庫でしっかり冷やす。

◎冷凍時間の目安

◎高速で手早く仕上げる。

◎大きめのボウルを使おう。ステンレスの大きめのものがオススメ!

◎しっかりと混ぜ合わせよう!

◎ボウルは清潔に

卵をしっかりと冷やす

きめの細かいメレンゲを作るには、しっかり冷やすことが大切です。

冷蔵庫で冷やした卵を黄身と白身にわけます。

冷凍庫の出番

白身のボウルは冷凍庫でしっかりと冷やします。

白身の周りにうっすら透明の膜ができるまで冷やしましょう!

冷凍時間の目安

冷蔵庫や使用するボウルによりますが、私の場合はステンレスを使用すると5分くらいで透明の膜ができます。

ガラスのボウルですと、15分くらい冷やすと膜ができます。

ご自宅の冷蔵庫とボウルによって変わるので、調整してみてください!

高速で仕上げる

メレンゲは手早く、しっかりと。

ハンドミキサーの高速で仕上げます。

最初は、低速にて卵白をほぐします。

その後はずっと高速でしっかりメレンゲ作りです。

しっかりとしたメレンゲができたら、最後に低速で30秒から1分間ゆっくりとハンドミキサーを全体的にまわして、メレンゲをなじませます。

ボウルのオススメ

メレンゲを作るボウルはとくに、大きめのものがオススメです。

しっかりとハンドミキサーで白身を撹拌させるために、ある程度の大きさが必要になります。

また、ボウルの側面に沿うようにハンドミキサーをまわすために、丈夫で軽いステンレスがオススメです。

しっかり混ぜ合わせよう

メレンゲをしっかり作って、卵黄生地と混ぜ合わせるとき、ココアの場合はゴムベラで混ぜ合わせます。

しかし、基本のシフォンケーキの場合は、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。

メレンゲをふんわりとつぶさないことは大切ですが、卵黄生地とメレンゲが混ざってないと、これまたキレイな生地には仕上がりません。

ツヤっとなるように、しっかりと混ぜ合わせましょう!

焼き縮みを防ぐために

焼き縮を防ぐために、焼きあがったら一回上から軽く「バン」っと、落とします。

その後完全に冷めるまでは、逆さまにしてまちます。

完全に冷めて、型から外してくださいね!

米粉シフォンは一晩しっかり冷蔵庫で休ませた方がしっとり感が増しオススメです。

ラップで、ぐるぐると隙間なくくるみ、一晩冷蔵庫で休ませてから、型から取り外してもオッケーです!

私は、一晩寝かせてから型から外しています。

ケーキを型から取り外す時のポイント

ケーキを取り外すときは、思い切って大丈夫です。

生地を手前に軽く引きながら、パレットナイフを型にあててください。

ぐるっと一周させて、次は内側も同様に行います。

底面は下に置きながら、しっかりと底に沿わせてぐるりと一周。

型を洗う前に、洗い物を楽にする裏ワザ!

型には、オイルなどを塗らずに焼きます。

なので、少し型に生地がついていますよね!

そのまま洗うまえに、こんな風にカードみたいなものを使って側面に沿うようにあてていきます。

生地が、するするーっと取れて洗いやすくなります。

最後に、ティッシュで軽く拭き取れば、大体生地はとれました!

シフォンケーキの保存方法

17cmでだいたい7つくらい出来上がるかなーと思います。

切り分けたら、一つずつラップにくるんで、乾燥させないようにしましょう!

5日間くらいのうちに召し上がってくださいね!

まとめ

今回は、シフォンケーキのレシピご紹介でした。

作り方・コツ・失敗しやすいポイント・道具・保存方法、それぞれのポイントが書かれています。

シフォンケーキは米粉のためのケーキなんじゃないかと思うくらい、もっちり・ふんわり・しゅわしゅわでとてもよく合います。

上級者向けの思われるシフォンケーキもポイントをおさえれば、失敗なしで美味しく仕上がります!

材料も少なくて、特別な材料を使わないところ、魅力的です。

ボリュームあるメレンゲを作って、美味しいシフォンケーキを作ってみてください!

素敵なおやつ時間になりますように♪

レシピで分からないことなどありましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

ココアバージョンでしたが、基本の米粉のシフォンケーキはこちらの動画でもご紹介しています。

    ABOUT ME
    kinako
    はじめまして。kinakoと申します。 社会福祉士の仕事を通して、多くの方と関わり支援を行ってきました。その中で、食事の大切さを痛感し、それから私の頭の中は食べることでいっぱい! 安心安全で美味しいやさしいごはんやおやつを通して子どもたちの明るい未来を願って。